長生きの方法○と×(ちくま新書) [新書]
    • 長生きの方法○と×(ちくま新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003197877

長生きの方法○と×(ちくま新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2019/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

長生きの方法○と×(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    予防、治療、そして卒業へ―。人類が経験したことがない長い「老後」において、私たちはどのように医療と付き合っていけばいいのか。自らも65歳を超えて老後の生き方を模索する医師が、巷に流布する長生きの方法、老後の生き方にまつわる思い込みを一刀両断。高齢期に生活習慣病の予防をして意味があるのか?食べ物や運動に気をつかえば寿命が延びるのか?定年後の地域デビューは逆効果?最新の研究成果をもとにした、人生100年時代の健康&生き方指南!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 60歳を過ぎてからの健康・医療とはなんなのか(60歳を過ぎた人に予防医学は意味があるか;75歳から血圧治療は必要なのか ほか)
    第2章 長生きの方法 ○と×(健康診断が長生きの役に立つ?;脳トレすれば認知症にならない? ほか)
    第3章 「老後の生き方」は思い込みだらけ(地域デビューの幻想;ボランティアという建前 ほか)
    第4章 100歳まで自由に生きるための10の方法(薬は4種類以下にしろ;同窓会には出るな ほか)
    第5章 人生100年社会をつくる(健康・医療情報を評価する第三者機関の設立;リタイア後もスキルを活かせる社会に ほか)
  • 出版社からのコメント

    高齢者が病気の予防をして意味があるのか!? そこそこのお金と健康で幸せに生きるための、人生100年時代の医療との付き合い方。
  • 内容紹介

    高齢者が血圧を下げても意味がない? 体にいいものを食べてもムダ? そこそこのお金と健康で幸せに生きるための、人生100年時代の医療との付き合い方。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米山 公啓(ヨネヤマ キミヒロ)
    1952年山梨県生まれ。聖マリアンナ医科大学卒。医学博士。専門は神経内科。看護雑誌の連載を機に、小説、エッセイを執筆。98年同大学第二内科助教授の職を辞し、本格的な著作活動に。現在、あきる野市で開業医を続けている。日本ブレインヘルス協会理事、日本サプリメント評議会代表理事。著書多数

長生きの方法○と×(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:米山 公啓(著)
発行年月日:2019/11/10
ISBN-10:4480072675
ISBN-13:9784480072672
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 長生きの方法○と×(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!