新社会学研究 2019年 第4号 [単行本]
    • 新社会学研究 2019年 第4号 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003197957

新社会学研究 2019年 第4号 [単行本]

樫田 美雄(編集同人)栗田 宣義(編集同人)好井 裕明(編集同人)三浦 耕吉郎(編集同人)小川 博司(編集同人)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2019/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新社会学研究 2019年 第4号 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭エッセイ 医療をめぐる五つの対話
    特集 社会学的知識への期待からみた現代社会と社会学(「社会学の知」の位置と資産;犯罪社会学における社会学1・5―犯罪不安と体感治安の測定を例として ほか)
    読者の声 『新社会学研究』というメディア―歴史的・時代的文脈のもとでの『新社会学研究』の誕生
    連載(くまじろーのシネマ社会学4 日常から戦争の不幸を描く―黒木和雄の戦争映画;極私的社会学3 グループホームで父を看取る(3)―「最期の入浴ケア」が残したもの ほか)
    公募特集 メディアとコミュニケーションの社会学(映像内要素の構成・配列とその理解の組織としてのテレビCM―理解社会学的観点からのメディアコンテンツ受容実践の分析;社会運動を語る若者―台湾ひまわり運動・香港雨傘運動を事例に ほか)
    連載(音楽する映画4 『オペラ座の怪人』―オペラへのオマージュ、ミュージカルの勝利宣言;ビデオで調査をする方法4 人々の実践から学ぶ二つの方法としての深層学習とEMCA ほか)
    読者の声 誰のための社会学か―生の現場と不幸の理論

新社会学研究 2019年 第4号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:樫田 美雄(編集同人)/栗田 宣義(編集同人)/好井 裕明(編集同人)/三浦 耕吉郎(編集同人)/小川 博司(編集同人)
発行年月日:2019/10/15
ISBN-10:4788516535
ISBN-13:9784788516533
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:21cm
その他:特集:社会学的知識への期待からみた現代社会と社会学/メディアとコミュニ
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 新社会学研究 2019年 第4号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!