COPDのことがよくわかる本―長引くせき、たん、息切れで悩む人に(健康ライブラリーイラスト版) [全集叢書]
    • COPDのことがよくわかる本―長引くせき、たん、息切れで悩む人に(健康ライブラリーイラスト版) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003199059

COPDのことがよくわかる本―長引くせき、たん、息切れで悩む人に(健康ライブラリーイラスト版) [全集叢書]

桂 秀樹(監修)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

COPDのことがよくわかる本―長引くせき、たん、息切れで悩む人に(健康ライブラリーイラスト版) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歩くと息切れがする喫煙者は要注意。病気の基礎知識から悪化を防ぐ暮らし方、動ける体づくりのための治療法まで徹底解説!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 壊れた肺は元に戻らない―基礎知識(肺の働き 酸素を取り込み、二酸化炭素を外に出す;COPDとは 肺や気管支で炎症が続き呼吸しづらくなる ほか)
    第2章 肺や体の機能を調べる―検査と診断(受診の流れ かかりつけ医と呼吸器内科の専門医で連携;呼吸機能検査 肺の働きを調べて四段階の重症度で診断 ほか)
    第3章 息苦しさを改善する―禁煙と薬物療法(治療の目標 息苦しさを改善して動ける体をつくる;治療の進め方 禁煙し、薬を使いつつ運動する ほか)
    第4章 動ける体をつくる―呼吸リハビリ(体づくり 体力をつけて活動的に生活する;呼吸法1基本 口すぼめ呼吸で呼吸が楽になる ほか)
    第5章 悪化のサインは見逃さない―緊急時の対処(増悪のきっかけ 呼吸器の感染症にかかるたびに命の危機が;増悪のサイン 痰の増加や治まらない息切れは要注意 ほか)
  • 出版社からのコメント

    タバコ等の煙でゆっくりと肺が壊れていく病気COPD。長引く咳や痰、息切れが発症のサイン。基礎知識から最新治療法まで徹底解説!
  • 内容紹介

    ひと目でわかるイラスト図解
    《講談社 健康ライブラリーイラスト版》

    【歩くとすぐ息切れする喫煙者は要注意】
    COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、「肺の生活習慣病」といわれ、長年の生活習慣の結果として現れます。大きな原因は、タバコです。タバコの煙によって肺や気管支に炎症が起こって傷つき、咳や痰が出て呼吸がしづらくなります。喫煙者でふだんから咳や痰がよく出る、歩くとすぐ息切れがする、という方は、すでにCOPDが進んでいる可能性が高いと言えます。放置する期間が長いほど、危険度は高くなります。初めての検査で重度のCOPDと診断されることも珍しくありません。呼吸困難によって寝たきりになる危険性もあります。

    病気の進行と生活の質(QOL)の低下をもたらす原因は、COPDへの知識不足です。本書では、病気の基礎知識から悪化を防ぐ暮らし方、動ける体づくりのための治療法まで徹底解説します。


    【主なポイント】
    *COPD(慢性閉塞性肺疾患)は肺胞や気管支で炎症が起こり、肺が壊れる病気
    *咳や痰、息切れが代表的な症状で、ゆっくり現れるため気づきにくい
    *風邪などで急激に症状が悪化し(「憎悪」)、命を落とすことも
    *患者さんの約9割が喫煙者の「タバコ病」
    *診断の決め手は「スパイロメトリー」、4段階の重症度がわかる
    *禁煙は必須の治療法。新型タバコもNG、完全な禁煙を
    *治療の目標は息苦しさを改善して動ける体をつくること
    *息切れの重症度で使い分ける「気管支拡張薬」が基本の薬
    *運動と食事を中心に「呼吸リハビリ」で動ける体をつくる


    【本書の内容構成】
    第1章 壊れた肺は元に戻らない――基礎知識
    第2章 肺や体の機能を調べる――検査と診断
    第3章 息苦しさを改善する――禁煙と薬物療法
    第4章 動ける体をつくる――呼吸リハビリ
    第5章 悪化のサインは見逃さない――緊急時の対処




  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桂 秀樹(カツラ ヒデキ)
    東京女子医科大学八千代医療センター呼吸器内科教授。1960年生まれ。85年岩手医科大学医学部卒業。専門分野は呼吸器疾患全般、特に慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性呼吸不全、呼吸リハビリテーション。日本呼吸ケア・リハビリテーション学会理事
  • 著者について

    桂 秀樹 (カツラ ヒデキ)
    【監修者プロフィール】
    桂 秀樹(かつら・ひでき)
    東京女子医科大学八千代医療センター呼吸器内科教授。1960年生まれ。1985年岩手医科大学医学部卒業。専門分野は呼吸器疾患全般、特に慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性呼吸不全、呼吸リハビリテーション。日本呼吸ケア・リハビリテーション学会理事。『COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン [第5版]2018』作成委員。




COPDのことがよくわかる本―長引くせき、たん、息切れで悩む人に(健康ライブラリーイラスト版) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:桂 秀樹(監修)
発行年月日:2019/11/26
ISBN-10:4065177626
ISBN-13:9784065177624
判型:B5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:98ページ
縦:21cm
横:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 COPDのことがよくわかる本―長引くせき、たん、息切れで悩む人に(健康ライブラリーイラスト版) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!