ふるさと再発見の旅 近畿〈1〉 [単行本]
    • ふるさと再発見の旅 近畿〈1〉 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003199071

ふるさと再発見の旅 近畿〈1〉 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産業編集センター
販売開始日: 2019/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ふるさと再発見の旅 近畿〈1〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたのふるさとは、どんなところですか?そこでは、どんな歴史や物語が紡がれてきましたか?そして、どんな素晴らしい風景に出会えますか?掘り起こせば私たちの国は、虚実入り混じった、数えきれぬほどの歴史や伝説、言い伝えに彩られています。そんなふるさとの町や村に埋もれてきた、歴史譚や懐かしい原風景に出逢う旅。さあ、日本をもう一度、ひもといてみませんか?収録地域:京都・滋賀・大阪・兵庫。各府県の重要伝統的建造物群保存地区も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    京都府(成生―若き僧侶の悲劇を秘めた、美しい漁村;上世屋―日本の原風景の要素が、すべてここにある ほか)
    滋賀県(菅並―稀少な「余呉型民家」を今に残す、美しき隠れ里;曲谷―失敗作はアート作品?住民全員が石工だった村 ほか)
    兵庫県(小代―「小さな田んぼ」の村は、黒毛和牛のルーツだった;生野銀山から福崎へ、「銀の馬車道」をゆく ほか)
    大阪府(能勢―藁葺屋根と棚田が美しい里山の町;千提寺―三百年以上も沈黙を守り続けた隠れキリシタンの里 ほか)
  • 出版社からのコメント

    各地に残る日本の原風景と、その地で紡がれてきた歴史や物語を丹念に取材し、オールカラーでお届けする写真紀行シリーズ「近畿1」。
  • 内容紹介

    日本の原風景に出逢う旅へ―

    各地に残る美しい日本の原風景と、その地で紡がれてきた歴史や物語を丹念に取材し、オールカラーでお届けする写真紀行のシリーズ。第一弾は「近畿1」として京都、滋賀、兵庫、大阪を収録。コラムでは地域に伝わる祭りや、各府県の重要伝統的建造物群保存地区も掲載!

    ――掘り起こせば私たちの国は、虚実入り混じった、数えきれぬほどの歴史や伝説、言い伝えに彩られています。そんなふるさとの町や村に埋もれてきた、歴史譚や懐かしい原風景に出逢う旅――
  • 著者について

    清永 安雄 (キヨナガ ヤスオ)
    清永安雄(きよなが・やすお)/撮影
    1948年、香川県生まれ。写真家。B23京都写真美術館代表。公益社団法人日本写真家協会会員(JPS)、公益社団法人日本写真協会会員(PSJ)。

ふるさと再発見の旅 近畿〈1〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業編集センター
著者名:清永 安雄(撮影)
発行年月日:2019/11/13
ISBN-10:4863112440
ISBN-13:9784863112445
判型:A5
発売社名:産業編集センター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:21cm
他の産業編集センターの書籍を探す

    産業編集センター ふるさと再発見の旅 近畿〈1〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!