日本の文化をデジタル世界に伝える [単行本]
    • 日本の文化をデジタル世界に伝える [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003199533

日本の文化をデジタル世界に伝える [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:樹村房
販売開始日: 2019/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の文化をデジタル世界に伝える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、文化資料をWebで共有するために知っておくべきこと、知っていた方がよいことについての基本的な考え方をまとめ、それらについて具体的な近年の情報技術に即しながら紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「デジタル世界に伝える」とは
    第2章 デジタル世界への入り口
    第3章 利便性を高めるには?
    第4章 デジタル世界に移行した後、なるべく長持ちさせるには
    第5章 可用性を高めるための国際的な決まり事:IIIFとTEI
    第6章 実際の公開にあたって
    第7章 評価の問題
    第8章 研究者の取り組みへの評価の問題
  • 内容紹介

    デジタル世界に日本の文化を伝えることは,世界中の人々に,そして未来の人々に私たちの文化を伝えることでもある。
    本書では,文化資料をWebで共有するために知っておくべきこと,知っていた方がよいことについての基本的な考え方をまとめ,それらについて具体的な近年の情報技術に即しながら紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永崎 研宣(ナガサキ キヨノリ)
    一般財団法人人文情報学研究所主席研究員。1971年生。筑波大学大学院博士課程哲学・思想研究科単位取得退学。博士(関西大学・文化交渉学)。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所COE研究員、山口県立大学国際文化学部助教授等を経て一般財団法人人文情報学研究所の設立に参画。これまで、東京大学にて人文社会系研究科人文情報学拠点非常勤講師及び情報学環特任准教授、国立国会図書館研究員(委嘱)、国際日本文化研究センター客員准教授、東京文化財研究所客員研究員、沖縄県立芸術大学附属研究所共同研究員、国立国語研究所共同研究員等、各地の大学研究機関で文化資料のデジタル化と応用についての研究支援活動を行ってきた。学会関連活動としては、情報処理学会論文誌編集委員、日本印度学仏教学会常務委員情報担当、日本デジタル・ヒューマニティーズ学会議長、TEI Consortium理事等

日本の文化をデジタル世界に伝える [単行本] の商品スペック

発行年月日 2019/09/10
ISBN-10 4883673278
ISBN-13 9784883673278
ページ数 238ページ
21cm
発売社名 樹村房
判型 A5
NDCコード 007.5
Cコード 3000
対象 専門
他の樹村房の書籍を探す
発行形態 単行本
内容 総記
分類 社会科学
成年向け書籍マーク G
書店分類コード F600
再販商品 再販
書籍販売条件 注文
言語 日本語
出版社名 樹村房
著者名 京都大学人文科学研究所・共同研究班「人文学研究資料にとってのWebの可能性を再探する」
永﨑 研宣

    樹村房 日本の文化をデジタル世界に伝える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!