リズムから考えるJ-POP史(Real Sound Collection) [単行本]
    • リズムから考えるJ-POP史(Real Sound Collection) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003200353

リズムから考えるJ-POP史(Real Sound Collection) [単行本]

imdkm(著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2019/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リズムから考えるJ-POP史(Real Sound Collection) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに アジアンカルチャーの隆盛と日本
    第1章 小室哲哉がリスナーに施した、BPM感覚と16ビートの“教育”
    第2章 90年代末の“ディーヴァ”ブームと和製R&Bの挑戦
    第3章 m‐floから考える、和製R&Bと日本語ヒップホップの合流地点
    第4章 中田ヤスタカによる、“生活”に寄り添う現代版「家具の音楽」
    第5章 Base Ball Bearから検証する、ロックにおける4つ打ちの原点
    第6章 KOHHが雛形を生み出した、“トラップ以降”の譜割り
    第7章 動画の時代に音楽と“ミーム”をつなぐダンス
    第8章 “人間活動”以後の宇多田ヒカル
    エピローグ 三浦大知と“J‐POP”以後
  • 出版社からのコメント

    宇多田ヒカル、小室哲哉、中田ヤスタカ、星野源、三浦大知まで... “平成”のJ-POP史をリズムから総括する新たな一冊!
  • 内容紹介

    平成30年間を彩ってきたJ-POPの数々はどのように変化してきたのかーー。宇多田ヒカルや小室哲哉、中田ヤスタカ、三浦大知といった各年 代を代表するアーティスト・プロデューサーを取り上げ、そのリズム表現に着目して“J-POP”を 分析。これまでになかったアプローチで音楽批 評を刷新する一冊となっている。
    解説文および帯コメントはtofubeatsが担当!著者と同世代で次世代を担う写真家・美術家福嶋幸平の作品を起用した装丁にも注目。ぜひ平積み・面陳でのご展開をお願い致します。
  • 著者について

    imdkm (イミヂクモ)
    1989年生まれ。山形県出身。ライター、批評家。ティーンエイジャーのころからビートメイクやDIY な映像制作に親しみ、Maltine Recordsなどゼロ年代のネットレーベルカルチャーにいっちょかみす る。以後、京都で8年間に渡り学生生活を送ったのち、2016年ごろ山形に戻ってブログを中心とし た執筆活動を開始。ダンスミュージックを愛好し制作もする立場から、現代のポップミュージック につ■書いて籍考概察要する。ウェブサイト:imdkm.com

リズムから考えるJ-POP史(Real Sound Collection) の商品スペック

商品仕様
出版社名:blueprint
著者名:imdkm(著)
発行年月日:2019/10/19
ISBN-10:4909852034
ISBN-13:9784909852038
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 リズムから考えるJ-POP史(Real Sound Collection) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!