表紙絵を描きながら、とりあえず。 [単行本]
    • 表紙絵を描きながら、とりあえず。 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003200595

表紙絵を描きながら、とりあえず。 [単行本]

成瀬 政博(文・画)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2019/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

表紙絵を描きながら、とりあえず。 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    記憶の中の「戦後」。1970年11月25日、あなたは何をしていましたか?週刊新潮で20年にわたり、表紙絵を描き続けてきた画家の記憶。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    本屋さん通い
    はじめての個展
    だらだら坂の下
    ある年の暮れ
    な、なんかい
    「劇画」の時代
    スターの都にあこがれて
    十代の画集
    十代の読書
    『情事』のラストショット〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    1970年11月25日、あなたは何をしていましたか? 週刊新潮で20年にわたり表紙絵を描き続けてきた画家の記憶の中の「戦後」
  • 内容紹介

    記憶のなかの「戦後」

     「はたしてぼくは何者になりたかったんでしょうか」1997年から20年以上にわたり週刊新潮の表紙絵を毎週描き続けている著者は70歳を過ぎて、そうつぶやく。
     1947年大阪生まれ。いわゆる「団塊の世代」に属する。4人兄弟の末っ子。横尾忠則さんは実兄だ。在日朝鮮人が多く住む長屋で育った。
     漫画家、グラフィックデザイナー、映画監督、学者、評論家、小説家、絵本作家……
     「このたくさんのナニナニというのは、子供のころから30代半ばあたりまでのぼくが次々となりたかったナニナニです。ひとつひとつ、それなりに試みたわけなんですが、みんな挫折しています」
     こうして様々な挫折を経験して著者が辿り着いた境地が「とりあえず」だ。
    「とりあえずの連鎖の中で、ふと自分はこんな人生を求めていたのかと訝しみ、やがては諦めに、ときには納得に変わるもの、それが人生のような気がします」
     30代半ば、突然脱サラして絵描きになり、変転を繰り返してきたからこそ、なんでもない日常の風景が「異形」の形で立ち現れる。記憶のなかの「戦後」を析出する試み。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成瀬 政博(ナルセ マサヒロ)
    1947年大阪生まれ。大阪外国語大学卒業。美術評論活動を経て、三十代半ばから画家として活動。各地で個展をしながら、画集の他に絵本、詩集、エッセイ集、写真集などを出版。89年、大阪から長野・安曇野に移住。97年から週刊新潮の表紙絵を連載。安曇野にある画廊BANANA MOONを主宰している
  • 著者について

    成瀬 政博 (ナルセ マサヒロ)
    1947年大阪府生まれ。安曇野在住。大阪外国語大学を卒業後、公務員として裁判所に勤務する傍ら、絵本、詩集、エッセイ集などを出版。1983年に画家・イラストレーターとして本格的に活動を開始する。1997年からは、週刊新潮の表紙絵を担当。画家の横尾忠則は実兄。

表紙絵を描きながら、とりあえず。 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:成瀬 政博(文・画)
発行年月日:2019/12/10
ISBN-10:4560097321
ISBN-13:9784560097328
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:20cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 表紙絵を描きながら、とりあえず。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!