シークレット・ウォーズ〈下〉―アメリカ、アフガニスタン、パキスタン三つ巴の諜報戦争 [単行本]
    • シークレット・ウォーズ〈下〉―アメリカ、アフガニスタン、パキスタン三つ巴の諜報戦争 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003200597

シークレット・ウォーズ〈下〉―アメリカ、アフガニスタン、パキスタン三つ巴の諜報戦争 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2019/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シークレット・ウォーズ〈下〉―アメリカ、アフガニスタン、パキスタン三つ巴の諜報戦争 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アフガン空爆、ビン・ラディン殺害、アル・カーイダの拡散とタリバーンの復活といった重要な出来事が相次いだ2014年までのCIAの関与、暗躍するISIの実態を、他を圧倒する筆力と情報量で描く。全米批評家協会賞受賞作品。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第4部 幻想の消滅―二〇一〇‐二〇一四年(ひとりCIA;紛争解決班;キヤニ2.0;人命と負傷者;キヤニ3.0;人質;ドラゴンブレス弾;殉教者記念日;戦闘と交渉;アフガン・ハンド;殺人捜査課;自傷;クーデター)
  • 出版社からのコメント

    9.11から米軍主導の掃討作戦が終結した2014年まで、ピュリツァー賞作家が「アフガン問題」の核心に迫った調査報道の到達点。
  • 内容紹介

    「アフガン問題」の核心に迫る

    アフガニスタンの混迷はなぜ終わらないのか――。9.11テロ事件から20年近い歳月が過ぎた今も、アフガニスタンは安定とはほど遠い状況にある。
    本書は、長年にわたる綿密な取材と膨大な資料調査に基づいて、アメリカ、パキスタン、アフガニスタンを中心に関連諸国の外交・軍事・諜報活動や、アル・カーイダ、タリバーンの動向を詳細に描き、「アフガン問題」の核心に迫った大作である。なかでも注目されるのは、「最大の黒幕」と言われるパキスタンのスパイ機関、三軍統合情報局(ISI)とCIAの動きを執拗に追っている点だ。
    9.11以降、アフガン空爆、ビン・ラディン殺害、無人機による攻撃の激化、タリバーンとアル・カーイダの復活、駐留米軍の大幅削減といった重要な出来事が相次いだ2014年までのアメリカの関与、暗躍するISIの実態、反体制武装勢力の動向を、他を圧倒する筆力と情報量で描いた骨太のノンフィクションである。ピュリツァー賞を受賞した前作『アフガン諜報戦争』(小社刊)に続く、調査報道の白眉。全米批評家協会賞受賞!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コール,スティーブ(コール,スティーブ/Coll,Steve)
    コロンビア大学ジャーナリズム大学院長、『ニューヨーカー』誌スタッフライター。1958年、ワシントンDC生まれ。『ワシントン・ポスト』南アジア支局長(1989~92年)、同紙編集局長(1998~2004年)を歴任。1990年に米証券取引委員会に関する報道でピュリツァー賞を、2005年に『アフガン諜報戦争(Ghost Wars)』でふたたび同賞を受賞したほか、2019年には『シークレット・ウォーズ―アメリカ、アフガニスタン、パキスタン三つ巴の諜報戦争』で全米批評家協会賞を受賞。2007~13年、シンクタンク「ニューアメリカ財団」の会長を務めた

    笠井 亮平(カサイ リョウヘイ)
    1976年愛知県生まれ。岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員。中央大学総合政策学部卒業後、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科で修士号取得。在中国、在インド、在パキスタンの日本大使館で外務省専門調査員として勤務。横浜市立大学、駒澤大学などで非常勤講師を務める
  • 著者について

    スティーブ・コール (コール)
    コロンビア大学ジャーナリズム大学院長、『ニューヨーカー』誌スタッフライター。1958年、ワシントンDC生まれ。『ワシントン・ポスト』南アジア支局長(1989~92年)、同紙編集局長(1998~2004年)を歴任。1990年に米証券取引委員会に関する報道でピュリツァー賞を、2005年に『アフガン諜報戦争(Ghost Wars)』でふたたび同賞を受賞したほか、2019年には本書で全米批評家協会賞を受賞。2007~13年、シンクタンク「ニューアメリカ財団」の会長を務めた。主な著書に、The Deal of the Century(1986)、The Taking of Getty Oil(1987)、Eagle on the Street(共著、1991)、On the Grand Trunk Road(1994)、The Bin Ladens(2008)が、邦訳書に『アフガン諜報戦争(上下)』(白水社)、『石油の帝国』(ダイヤモンド社)がある。

    笠井 亮平 (カサイ リョウヘイ)
    1976年愛知県生まれ。岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員。中央大学総合政策学部卒業後、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科で修士号取得。在中国、在インド、在パキスタンの日本大使館で外務省専門調査員として勤務。横浜市立大学、駒澤大学などで非常勤講師を務める。著書に『モディが変えるインド』『インド独立の志士「朝子」』(以上、白水社)、共著に『軍事大国化するインド』(亜紀書房)、『台頭するインド・中国』(千倉書房)、訳書に『ネオ・チャイナ』(白水社)などがある。

シークレット・ウォーズ〈下〉―アメリカ、アフガニスタン、パキスタン三つ巴の諜報戦争 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:スティーブ コール(著)/笠井 亮平(訳)
発行年月日:2019/12/10
ISBN-10:4560097356
ISBN-13:9784560097359
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:515ページ ※482,33P
縦:20cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 シークレット・ウォーズ〈下〉―アメリカ、アフガニスタン、パキスタン三つ巴の諜報戦争 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!