医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき [単行本]

販売休止中です

    • 医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003201042

医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:アスコム
販売開始日: 2019/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サプリや牛乳だけではスカスカ骨は防げない!骨の専門医が考案した、今日からできるカンタン骨トレ。認知症予防、メタボ対策、血糖値ダウン、免疫力アップ、疲労回復にも、骨を鍛えて全身健康!
  • 目次

    第1章 今日からはじめられる、1分間骨たたき

    ・骨が強くなる「コツコツポイント」
    ・基本の1分間骨たたき①座ったままで「ひざコツコツ」
    ・基本の1分間骨たたき②立ったままで「足踏みコツコツ」
    ・いつでもできるコツコツオプション
    ・①手のひらコツコツ
    ・②かかとコツコツ
    ・③ひじコツコツ

    第2章 骨の強さで寿命は決まる

    ・折れてからでは遅い!骨粗しょう症は命に関わる病気
    ・女性は60歳を過ぎたら全員骨粗しょう症予備軍
    ・女性も、男性も骨量はどんどん少なくなる
    ・背骨や腰の骨は、知らないうちに折れている
    ・足の付け根を骨折すると2人に1人は5年以内に亡くなる
    ・面倒だなと思ったときが寝たきり生活のはじまり
    ・骨粗しょう症が認知症につながることもある
    ・骨が丈夫かどうかで見た目の年齢は決まる
    ・背中に痛みを感じたら、迷わず骨粗しょう症検診

    第3章 あなたの骨は大丈夫? 生活習慣から骨の強さをチェック!

    ・どっちが骨に悪い?①太っているor痩せている
    ・どっちが骨に悪い?②クッションが厚い靴or薄い靴
    ・どっちが骨に悪い?③ウォーキングorスイミング
    ・どっちが骨に悪い?④電車通勤or自動車通勤
    ・どっちが骨に悪い?⑤デスクワークor立ち仕事
    ・どっちが骨に悪い?⑥ダイエット経験があるorない
    ・どっちが骨に悪い?⑦野菜好きor肉好き
    ・どっちが骨に悪い?⑧コーヒー派orお茶派
    ・どっちが骨に悪い?⑨朝ごはんを食べるor食べない
    ・どっちが骨に悪い?⑩糖質制限orカロリー制限
    ・どっちが骨に悪い?⑪朝型生活or夜型生活

    第4章 たたけば骨は強くなる からだがどんどん若返る

    ・何歳になっても丈夫な骨は維持できる
    ・加齢とともに骨を壊す細胞が強くなる
    ・からだ全体の臓器をコントロールしているのは実は、骨だった
    ・オステオカルシンは糖尿病を予防する
    ・オステオカルシンは認知症も予防する
    ・骨は血液の生産基地でもあり、カルシウムの貯蔵庫でもある
    ・骨が丈夫になると筋肉量も増える?
    ・「骨たたき」で姿勢まで若返る

    第5章 骨たたき効果をアップする食事と生活

    ・日本人はカルシウムが全然足りない!
    ・ビタミンDは15分の日光浴で補充する
    ・コラーゲンが不足すると、骨が鉄骨抜きの鉄筋コンクリートになる
    ・ビタミンKが不足すると、骨量が減る
    ・骨にも健康にも欠かせないビタミンC
    ・どんなに効果をうたっても骨に効くサプリはない!
    ・簡単筋トレ&ストレッチで、骨も筋肉も強くなる!
  • 出版社からのコメント

    1日1分、5つのコツコツポイントをたたくだけ!
    骨の若返りを研究してきた専門医が教える、何歳からでも始められる健康習慣!
  • 内容紹介

    骨粗しょう症予防だけじゃない! 全身の若返り効果も!
    今、骨の健康が大注目されています!

    1日1分、誰でも何歳でもどこでもできる!
    筋トレやストレッチが苦手な人でも安心の超簡単な骨トレ!

    寝たきり対策、認知症予防、メタボ対策、糖尿病予防、疲労回復
    骨たたきは究極のアンチエイジング!

    ● 家で「ながら」でできるお手軽健康法!
    ● 牛乳やサプリを飲むだけでは骨は強くならない!
    ● 骨に刺激を与えることで「骨を作る細胞」が元気になる!
    ● 骨たたきで若返りホルモン「オステオカルシン」がどんどん分泌!
    ● 5つのコツコツポイントをたたくだけ!
    ● 水泳とジョギング、どっちが骨にいい? 骨に効く生活習慣も紹介!


    1300万人もの患者がいるという骨粗しょう症は、
    高齢社会・日本の深刻な“国民病”です。

    骨粗しょう症が怖いのは、折れるまで気がつかないこと。
    しかも、太ももの付け根の骨などは一度折れると回復が難しく、
    そのまま要介護生活、寝たきりになってしまうことも。

    男性も女性も40歳をすぎると骨はどんどん弱くなっていきます。
    でも、自分の骨が強いか弱いかわからない。
    どうやって対策すればいいのかわからない。
    とりあえず牛乳やサプリでカルシウムを摂っている。
    そんな方にピッタリな、「骨から若返る」健康法です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 光伸(ナカムラ コウシン)
    光伸メディカルクリニック院長。医学博士。整形外科医の知見から、骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨トレーニングを提唱する骨の専門医。近年、注目を集める若返りホルモン「オステオカルシン」の研究を進め、骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。整形外科から美容外科、美容皮膚科、リハビリテーション科まで幅広く診療し、若々しい体を取り戻す「リバースエイジング」の専門家としてメディアにも多数出演。日本整形外科学会認定医。日本体育協会公認スポーツドクター。日本抗加齢学会認定医
  • 著者について

    中村光伸 (ナカムラコウシン)
    光伸メディカルクリニック院長。医学博士。整形外科医の知見から、骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨トレーニングを提唱する骨の専門医。近年、注目を集める若返りホルモン「オステオカルシン」の研究を進め、骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。
    日本整形外科学会認定医。日本体育協会公認スポーツドクター。日本抗加齢学会認定医。

医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスコム
著者名:中村 光伸(著)
発行年月日:2019/11/04
ISBN-10:4776210568
ISBN-13:9784776210566
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:19cm
他のアスコムの書籍を探す

    アスコム 医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!