地域とゆるくつながろう! -サードプレイスと関係人口の時代- [新書]
    • 地域とゆるくつながろう! -サードプレイスと関係人口の時代- [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003201045

地域とゆるくつながろう! -サードプレイスと関係人口の時代- [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:静岡新聞社
販売開始日: 2019/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域とゆるくつながろう! -サードプレイスと関係人口の時代- の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サードプレイスとは家庭でも職場でもなく、居心地の良い第3の居場所のこと。地域のNPO、こども食堂、起業、副業、コミュニティカフェ、二地域居住、ワーケーション、マルシェ、廃校の活用、プロボノ、イノベーション教育、中山間地域のアクティブラーニング、シニア雇用、生涯学習、故郷のコミュニティ、フューチャーセンターなどの事例を紹介し、地域とゆるくつながるヒントが満載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 はじめに
    第2章 地域のサードプレイスの作り方
    第3章 リトルムナカタと地域のつながり方
    第4章 小さな一歩で暮らしが変わる 離職中の女性にとっての地域のサードプレイス
    第5章 人が巡る仕組みをつくる―土佐山地域の「学び」のデザイン
    第6章 学生のプログラミング教育への情熱で、横浜が活性化
    第7章 地域のシニア雇用の広がり:岐阜県中津川市
    第8章 廃校を活用した人づくり、組織づくり、まちづくり:島田市川根町笹間地区
    第9章 地域のキャリア教育:北海道室蘭市
  • 出版社からのコメント

    「サードプレイス」とは家庭でも職場でもない居心地の良い第3の居場所。自分のやりたいことで地域とつながるヒントを紹介する。
  • 内容紹介

    「サードプレイス」とは家庭でも職場でもない居心地の良い第3の居場所のこと。首都圏から地方都市までの事例を取り上げる。地域のNPO、こども食堂、起業、副業、コミュニティカフェ、二地域居住、ワーケーション、マルシェ、廃校の活用、プロボノ、イノベーション教育、中山間地のアクティブラーニング、シニア雇用、生涯学習、故郷のコミュニティ、フューチャーセンターなど、地域とゆるくつながるヒントが満載。これまで地域とは全く縁のなかった人でも、自分のやりたいことで身近なところから気軽にゆるくつながる方法を紹介する。つながり方が変われば、あなたの地域と人生も変わる! 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石山 恒貴(イシヤマ ノブタカ)
    法政大学大学院政策創造研究科教授。一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院経営情報学研究科修了、法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程修了、博士(政策学)。NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。越境的学習、キャリア開発、人的資源管理等が研究領域。日本労務学会理事、人材育成学会理事、フリーランス協会アドバイザリーボード、NPOキャリア権推進ネットワーク授業開発委員長、一般社団法人ソーシャリスト21st理事

地域とゆるくつながろう! -サードプレイスと関係人口の時代- の商品スペック

商品仕様
出版社名:静岡新聞社 ※出版地:静岡
著者名:石山 恒貴(編著)
発行年月日:2019/10/29
ISBN-10:478382262X
ISBN-13:9784783822622
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:19cm
他の静岡新聞社の書籍を探す

    静岡新聞社 地域とゆるくつながろう! -サードプレイスと関係人口の時代- [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!