水墨で描くやさしいはがき絵―四季の草花・風物と十二支 [単行本]
    • 水墨で描くやさしいはがき絵―四季の草花・風物と十二支 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003201078

水墨で描くやさしいはがき絵―四季の草花・風物と十二支 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日貿出版社
販売開始日: 2019/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水墨で描くやさしいはがき絵―四季の草花・風物と十二支 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水墨画の基本を丁寧に解説して好評の著者が、彩り豊かな四季の草花と日本の風物、そして年賀状のお手本として最適な十二支を簡潔な筆法で描き上げた手本集。
  • 目次

    春のはがき絵:
    【正月】初日の出/獅子舞/宝船/根引き松/伊勢海老
    慈姑/椿/タンポポ/猫柳/梅/雀/ヒバリ/流し雛/雛人形/燕/薊/チューリップ/鯛/サザエ/カエル(各種)/亀/蜂(各種)/鶯

    夏のはがき絵
    泰山木/ポピー/百合/花菖蒲/紫陽花/枇杷/キスゲ/水葵/蓮(描法解説)/鵜/白鷺/滝/車海老/カワセミ/蟹/
    金魚/蝉/蛸/金魚(描法解説)/カタツムリ(各種)/牡丹

    秋のはがき絵
    朝顔/芙蓉/七夕/ホオズキ(各種)/秋海棠/リンドウ/菊/野菊/水引草/芋の葉/鶏頭/葉鶏頭/ストレリチア/柿
    /イチジク/トンボ/バッタ(各種)/カマキリ(各種)/月の芒

    冬のはがき絵
    ツワブキ/カトレア/水仙/蕪/赤カブ/鶴(描法解説)/藪柑子

    十二支の作例と描法
  • 内容紹介

    NHKテレビ「趣味悠々」で講師を務めるなど、丁寧な指導が人気の著者。本書では彩り豊かな四季の草花の生き生きした姿と、折々の日本の風物、そして年賀状に最適な十二支の描き方を手ほどき。入門者にも本格的な水墨画が楽しめます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塩澤 玉聖(シオザワ ギョクセイ)
    茨城県生まれ。前田青邨、山田玉雲に師事。50年以上にわたり水墨画の作家・指導者として活躍。1979年、全日本水墨画展で優秀賞受賞後、全日本水墨画大賞、文部大臣賞、東京都知事賞、文部大臣奨励賞、玉雲賞等を受賞。2008年、NHK教育テレビ「趣味悠々」で“はじめての水墨画”講師を担当し、好評を博す。現在:全日本水墨画会会長、日本水墨画アカデミー会長、聖山会会長、日本美術家連盟会員、全日本水墨作家連同人、朝日カルチャーセンター新宿校他で講師を務める
  • 著者について

    塩澤玉聖 (シオザワギョクセイ)
    茨城県生まれ。前田青邨、山田玉雲に師事。1979年、全日本水墨画展で優秀賞受賞後、全日本水墨画大賞、文部大臣賞、東京都知事賞、文部大臣奨励賞、玉雲賞等を受賞。2000年、永平寺に作品収蔵。
    現在、全日本水墨画会会長、日本水墨画アカデミー会長、聖山会会長、日本美術家連盟会員。
    朝日カルチャーセンター新宿校他講師。2008年NHK教育テレビ「趣味悠々」で〈はじめての水墨画〉講師を担当し、好評を博す。
    著書『水墨画 花の基礎描法』(上・下)、『水墨で描く美しい風景』『初歩からの水墨画』(以上日貿出版社)他。

水墨で描くやさしいはがき絵―四季の草花・風物と十二支 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日貿出版社
著者名:塩澤 玉聖(著)
発行年月日:2019/10/10
ISBN-10:4817021349
ISBN-13:9784817021342
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の日貿出版社の書籍を探す

    日貿出版社 水墨で描くやさしいはがき絵―四季の草花・風物と十二支 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!