たまごの図鑑 [単行本]
    • たまごの図鑑 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003201087

たまごの図鑑 [単行本]

大木 邦彦(文・構成)今泉 忠明(監修)
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あかね書房
販売開始日: 2019/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たまごの図鑑 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    卵は、動物の命が親から子へとつながれていくために、なくてはならないものです。鳥や魚や昆虫だけでなく、すべての動物には卵があります。動物の種類によって、卵の大きさや形、色やもようはさまざまです。また、親が守ったり世話をする卵もあれば、敵に見つからないようにかくしたり、生まれる子がくらしやすい場所に産み落とされる卵もあります。いろいろな卵を見たり比べたりして、命のふしぎを感じてみましょう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 鳥の卵―大きさも色もいろいろ。これ、なんだろう?(卵ってなんだろう?;卵の中で命が芽生える ほか)
    第2章 は虫類・両生類の卵―カメやカエルの卵はしめった場所に(カメの卵はまん丸かだ円形;ヘビやトカゲ、ワニの卵は細長い ほか)
    第3章 魚や海の生き物の卵―魚や海の生き物たちは、たくさんの卵を産む(水草にくっつくメダカの卵;水の底にしずむサケの卵 ほか)
    第4章 昆虫やクモなどの卵―小さいけど、よく見るとふしぎな虫の卵(果物や木の実のようなチョウの卵;シジミチョウの卵はでこぼこもよう ほか)
  • 出版社からのコメント

    取次広報誌掲載不要
  • 内容紹介

    「たまご」というとどんな生き物のたまごを思い浮かべるでしょうか? 鳥? 昆虫? 魚……? たまごから新しい命が生まれる生き物は、たくさんあります。
     そもそも、たまごっていったい何? どんな構造でどんな役割をしている?
     バラエティ豊かなたまごの種類、生き物ごとの特徴など、生命の不思議がつまった写真図鑑です。
    鳥類、魚類、両生類、は虫類、昆虫、その他、ほ乳類など他分野の卵を掲載しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大木 邦彦(オオキ クニヒコ)
    フリー編集者・ライター。1956年東京都生まれ。北海道大学水産学部卒業。出版社、出版プロダクション勤務を経て、企画室トリトンを設立。主に児童書・自然科学書・図鑑の企画・編集・執筆を行う

    今泉 忠明(イマイズミ タダアキ)
    哺乳類動物学者。1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。上野動物園で動物解説員を務め、伊東市の「ねこの博物館」館長、日本動物科学研究所所長

たまごの図鑑 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:あかね書房
著者名:大木 邦彦(文・構成)/今泉 忠明(監修)
発行年月日:2020/01/06
ISBN-10:425106741X
ISBN-13:9784251067418
判型:規大
対象:児童
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:31cm
他のあかね書房の書籍を探す

    あかね書房 たまごの図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!