教育の使命 [単行本]
    • 教育の使命 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003201870

教育の使命 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2019/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育の使命 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一私学として画期的な試みを成し遂げたすべての原点は、社会に貢献する人を世に送り出そうという教育者としての使命感である―。創立90周年にあたり、学園の広報機関誌『全人』に掲載された14年間の学長・学園長・理事長としてのメッセージから、玉川学園と玉川大学が取り組んできた挑戦と改革、建学の精神を守り受け継いできた足跡をたどる。
  • 目次

    2005~2019年
    新年度にあたって「全学教職員の集い」挨拶抄録

    2005年 第76回創立記念日 新年度にあたって
    2006年 第77回創立記念日 新年度にあたって
    2007年 第78回創立記念日 新年度にあたって
    2008年 第79回創立記念日 新年度にあたって
    2009年 第80回創立記念日 新年度にあたって
    2010年 第81回創立記念日 新年度にあたって
    2011年(創立82周年)
    平成23年度を迎えるにあたって
    平成22年度の卒業生に送る言葉
    2012年 第83回創立記念日 新年度にあたって
    2013年 第84回創立記念日 新年度にあたって
    2014年 第85回創立記念日 新年度にあたって
    2015年 第86回創立記念日 新年度にあたって
    2016年 第87回創立記念日 新年度にあたって
    2017年 第88回創立記念日 新年度にあたって
    2018年 第89回創立記念日 新年度にあたって
    2019年 第90回創立記念日 新年度にあたって

    対談 小松親次郎×小原芳明
    アクティブ・ラーニング時代の教員養成

    2007~2019年
    学園日誌 『全人』より

    2007年
    高山岩男先生の教え/教職大学院の開設/記念グラウンドの人工芝
    2008年
    還暦の挑戦で歌った第九/野口英世アフリカ賞/グローバルCOEプログラムに採択
    2009年
    学士課程教育センターが担うもの/80周年記念音楽祭/小原國芳三十三回忌
    2010年
    科学技術立国として/少子化全入時代/未来科学技術棟Future Sci Tech Lab
    2011年
    激甚災害と本当の危機管理/静かなる勇気─―7月1日学園葬会葬御礼の辞/小原哲郎名誉総長お別れの会/大学認証評価と教育の質保証/ラウンドスクエアとIDEALS/
    2012年
    2011年を振り返って/大学秋入学を考える/グローバル人的資本と国際的教育提携/礼拝堂献堂式/STEM教育の推進/共通語としての英語Lingua Franca
    2013年
    玉川教育の原点からつながった行幸啓/行幸啓(天皇皇后両陛下のご来臨)/光の野菜とY-00暗号/ロボカップジャパンオープン開催/5月茶会/デジタル・シチズンシップとは/96学事暦を見据えて/高大連携の日豪環境学習プログラム
    2014年
    スマートフォン世相に思う/小学校英語教科化の課題/85周年記念玉川学園音楽祭/大学教育棟 2014と美留和晴耕塾/平成の学制改革
    2015年
    第九演奏会─―光輝く足跡/国際化と寛容性/大学入試改革2020/IB学長会議に出席して/JUSTEC年次大会と通信教育/『全人』800号
    2016年
    BLESスタート/FC町田ゼルビアとの教育提携/ELF Study Hall 2015/玉川のスキー学校/教育機関にとってのIR/アクア・アグリステーション発進/アクティブ・ラーニングとティーチング/情報化社会における学校の安全/University Concert Hall 2016
    2017年
    自校史博物館としての小原記念館/高等教育の調査研究AIR/World Robot Summitに向けて/第89回体育祭
    2018年
    ゲーデ・ピアノ五重奏団とベルリン・フィル/全国私立大学教職課程協会/久志晴耕塾の竣功/STEAM教育の流れ/保健センター 健康院の新生
    2019年
    主権者教育の本質/山形市との基本協定/玉川大学音楽祭の伝統/タワークレーンと入試/新年度のスタートとPDSA
  • 出版社からのコメント

    玉川学園の機関誌『全人』に掲載された14年間の学長・学園長・理事長としてのメッセージから、学園・大学の挑戦と改革をたどる。
  • 内容紹介

    一私学として画期的な試みを成し遂げた原点は、社会に貢献する人を世に送り出そうという教育者としての使命感である。創立90周年にあたり、学園機関誌『全人』に掲載された14年間の学長・学園長・理事長としてのメッセージから、玉川学園と玉川大学が取り組んできた挑戦と改革、建学の精神を守り受け継いできた足跡をたどる。

    図書館選書
    玉川学園創立90周年にあたり、学園機関誌『全人』に掲載された14年間の学長・学園長・理事長としてのメッセージから、玉川学園と玉川大学が取り組んできた挑戦と改革、建学の精神を守り受け継いできた足跡をたどる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小原 芳明(オバラ ヨシアキ)
    1946年東京生まれ。Monmouth College(Illinois,USA)卒業。Stanford University,School of Education(California,USA)教育政策分析専攻修士課程を修了。1987年、玉川大学文学部教授。国際教育室長、通信教育部長、副学長を歴任したのち、1994年より学校法人玉川学園理事長・玉川大学学長・玉川学園学園長。日本私立大学協会理事

教育の使命 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部 ※出版地:町田
著者名:小原 芳明(著)
発行年月日:2019/11/25
ISBN-10:4472303132
ISBN-13:9784472303135
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:20cm
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 教育の使命 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!