地質学者ナウマン伝―フォッサマグナに挑んだお雇い外国人(朝日選書) [全集叢書]
    • 地質学者ナウマン伝―フォッサマグナに挑んだお雇い外国人(朝日選書) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003203798

地質学者ナウマン伝―フォッサマグナに挑んだお雇い外国人(朝日選書) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2019/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地質学者ナウマン伝―フォッサマグナに挑んだお雇い外国人(朝日選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ナウマンゾウだけではなかった!才能を見込まれて20歳で来日、東大の初代地質学科教授となり、日本の地質構造を明らかにしたお雇い外国人。来日直後にフォッサマグナを発見して以後、超人的な行程で調査に邁進し、滞日10年で現代に遜色ない高精度の日本地質図を完成させた。帰独後、その功績は日本でかき消され、帰国後の人生も母国でほとんど知られていない。同い年の弟子たちとのいさかい、寝取られた最初の妻をめぐる決闘、留学生森鴎外との論争を含め、東大で地質学を学んだ著者が、図書館に眠る資料を掘り起こし、波瀾万丈の足跡と日本地質学の黎明期を描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「日本へ行ってみるかい」 一八五四‐七五
    第2章 フォッサマグナとの出会い 一八七五‐七六
    第3章 お雇い外国人による地質調査競争 一八七六‐七七
    第4章 東京大学地質学科初代教授 一八七七‐七八
    第5章 地質調査所の創設へ 一八七八‐八〇
    第6章 結婚、決闘、離婚 一八八〇‐八二
    第7章 地質調査、そして地質調査 一八八二‐八四
    第8章 日本地質図の完成へ 一八八四‐八五
    第9章 帰独、凱旋講演、森鴎外との論争 一八八五‐八八
    第10章 日本は遠く 一八八七‐一九二七
  • 内容紹介

    【歴史地理/伝記】明治8年、弱冠20歳で来日。東大地質学初代教授となり、列島の大断層を見いだしたが輝かしい業績よりも今はゾウ化石の名の由来として、母国ドイツで森 外に「へこまされた」人物としてのみ知られる。消された波瀾万丈の日々を描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢島 道子(ヤジマ ミチコ)
    1950年生まれ。古生物学者・科学史家。1981年東京大学大学院理学系研究科修了。理学博士(古生物学)。東京成徳大学中・高等学校教諭などを経て、現在、首都大学東京などで非常勤講師(科学史)

地質学者ナウマン伝―フォッサマグナに挑んだお雇い外国人(朝日選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:矢島 道子(著)
発行年月日:2019/10/25
ISBN-10:4022630906
ISBN-13:9784022630902
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:365ページ ※320,45P
縦:19cm
横:13cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 地質学者ナウマン伝―フォッサマグナに挑んだお雇い外国人(朝日選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!