極めに・究める・スポーツリハ [単行本]
    • 極めに・究める・スポーツリハ [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
極めに・究める・スポーツリハ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003204351

極めに・究める・スポーツリハ [単行本]

相澤 純也(監修・著)塩田 琴美(著)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2019/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

極めに・究める・スポーツリハ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2020年の東京オリンピック・パラリンピックを前に、なんと「アスリート・健常者・高齢者のスポーツリハ」と「障がい者のスポーツリハ」が1冊になりました!!「理学療法士がスポーツリハなんて…」と思っているあなた!この本を読んで今こそ、認識を改めるべきです。PTこそが、アスリートや障がい者に寄り添い、スポーツ傷害の機能回復を担うのです。健康寿命の延伸や地域コミュニティ参加の観点からも老いも、若きも、健常者も、障害者も、時代はまさに「健康・スポーツ奨励」の流れ。リハ専門職として、この流れを逃さないでください。今、読んでおけば、将来役に立つ!あなただけの「極めに、究める」施術をいつか実現してみてください。
  • 目次

    第1部 スポーツリハビリテーション

    1章 スポーツリハとは
    極める1 まずは,スポーツの汎用性と価値観を認識する
    極める2 アスリートに寄り添い,スポーツのバリューをシェアする
    極める3 スポーツリハの合言葉は「アスリート・ファースト」
    極める4 「やりすぎ」と「やらなさすぎ」のバランスを考えながら,最後まで付き合う
    極める5 「熱意」と「理解」で,「経験」を補う

    2章 スポーツ傷害のクリニカルリーズニング
    極める1 「SOAP」「クリニカルパターン」「リーズニング」で,
         受診前に原因を推察する(膝靱帯損傷)
    極める2 アスリート自身の「リーズニング」と「身体機能把握力」が
         結果を左右する(ジャンパー膝)
    極める3 多面的なリーズニング・評価・試行的治療が結果につながる(ハムストリング肉離れ)
    極める4 検査・テストを駆使してほんのわずかな問題をスクリーニングすべし

    3章 スポーツ外傷・障害の管理・治療
    極める1 診断名に頼らず,「固有の症状」と「動作パターン」に着目して効果を高める(腰痛症)
    極める2 トップダウン・アプローチで機能的原因に迫れ!(グローインペイン)
    極める3 痛みと不安が減れば,動作パターンはある程度改善される(膝前部痛)

    4章 エクササイズ,トレーニング指導
    極める1 着地動作を見ずして損傷リスクの減少はなし(ACL損傷)
    極める2 「再損傷リスク要因」と「パフォーマンス阻害要因」が
         スポーツ復帰を叶えるキーワード(ACL損傷)
    極める3 1次損傷予防と2次損傷予防は一緒ではない(ACL損傷)

    5章 スポーツ復帰
    極める1 「種目やポジションごとに求められる動き」に応じた指導が重要
    極める2 専門職同士の協力と隙のない指導がアスリートに勝利をもたらす
    極める3 怠慢・油断すると,症状悪化・再受傷の「しっぺがえし」をくらう
    極める4 事故や外傷への対応は「PRICES」と「医療機関搬送」が基本

    6章 高齢者のスポーツリハビリテーション
    極める1 「参加年齢上限なし」のマスターズゲームズ
    極める2 運動制限アドバイスのコツは「家族に接するような思いやりをもつこと」
    極める3 「加齢変化」「既往・併存疾患」と折り合いをつけてスポーツ復帰を目指す?

    第2部 障がい者のスポーツリハビリテーション
    7章 身体障害者のスポーツリハビリテーション
    極める1 障がい者スポーツは, pathway modelで段階に応じて定義する
    極める2 障がい者スポーツは「永遠に完成しない」ことが特徴
    極める3 患者に見合ったスポーツを勧め,評価は瞬時に・徹底的に行う
    極める4 障害者の体力評価(数値化)は難しい
    極める5 スポーツの実施内容は3つのザイで考える

    8章 視覚・聴覚障害者のスポーツリハビリテーション
    極める1 視覚障害をひとくくりにしない,競技にも幅がある
    極める2 ボール競技では空間把握の特性を踏まえ,トレーニングを行う
    極める3 「いきなり触る」や「こそあど言葉」は禁止.対象者の眼となり誘導する
    極める4 コミュニケーションの障害を克服するべく,さまざまな方法で対話を試みる

    9章 知的・精神障害者のスポーツリハビリテーション
    極める1 運動に興味がないなら,あえて何もしない
    極める2 走れても四つ這い動作の確認を怠るな
    極める3 運動指導は5つの心がけでさま変わる
    極める4 認知機能をともなう運動は,精神障害に有効
    極める5 うつ病患者には一時的な気分転換を目的にした運動は勧めない

    10章 障がい者スポーツの環境要因
    極める1 仮説を立て吟味し,「できる能力」を引き出す創意工夫を身につける
    極める2 チームビルディング力でパフォーマンスは変わる!
    極める3 障がいと補装具・用具との密な関係を把握しろ
    極める4 各競技と補装具・用具の関係性を熟知する

    11章 障がい者スポーツと傷害予防
    極める1 障がい者スポーツの受傷率は,アメフトより低いがバスケよりは高い
    極める2 傷害のバリエーションを知り,さらなる障害を生み出さない
    極める3 傷害予防のヒントは「健足側:義足側」の荷重割合にあり
    極める4 残存機能の筋力アップ.運動中は左右非対称を注視する
    極める5 板バネ走行のバランス能力を高め,健常者以上の走力を身につける
  • 出版社からのコメント

    東京オリンピック・パラリンピックを前に、アスリート・健常者・高齢者・障害者のスポーツリハビリテーションが1冊になりました!
  • 内容紹介

    2020年の東京オリンピック・パラリンピックを前に、なんと

    アスリート・健常者・高齢者のスポーツリハ
    障がい者のスポーツリハが1冊になりました!!

    「理学療法士がスポーツリハなんて無理…」と思っているあなた!
    この本を読んで今こそ、認識を改めるべきです。

    PTこそが、アスリートに寄り添い、
    スポーツ傷害の機能回復を担うのです。


    医療費抑制や予防医学の観点からも 老いも、若きも、健常者も、障がい者も
    時代はまさに「健康・スポーツ奨励」の流れ。

    リハ専門職として、
    この流れを逃すのはもったいない。

    今、読んでおけば、将来役に立つ!

    あなただけの「極めに,究める」施術を
    いつか実現してみてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    相澤 純也(アイザワ ジュンヤ)
    東京医科歯科大学医学部附属病院スポーツ医学診療センター・理学療法技師長。1999年東京都立医療技術短期大学理学療法学科卒業、2005年東京都立保健科学大学大学院保健科学研究科修了(修士・理学療法学)、2012年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科修了(博士・医学)。同年同大附属病院スポーツ医学診療センターアスレティックリハビリテーション部門・部門長、2015年首都大学東京大学院・客員准教授、2018年現職。専門理学療法士(運動器)、NSCA‐CSCS。日本オリンピック委員会(JOC)強化スタッフ(医・科学)、日本スケート連盟(JSF)スピードスケート強化スタッフ(医学部門)、日本スポーツ医学検定機構理事、日本スポーツ理学療法学会運営幹事等を歴任

    塩田 琴美(シオタ コトミ)
    一般社団法人こみゅスポ研究所・所長、代表理事。東京都立保健科学大学保健科学部理学療法学科卒業、東京都立保健科学大学保健科学研究科修了、首都大学東京大学院保健科学研究科修了(博士・保健科学)。2007年了徳寺大学健康科学部理学療法学科助手・助教、2011年早稲田大学スポーツ科学学術院講師、2014年国立障害者リハビリテーションセンター学院義肢装具学科およびリハビリテーション体育学科非常勤講師、2015年埼玉県庁教育委員会特別支援教育課(専門家)非常勤を経て、2016年現職。2016年専門理学療法士(基礎内部障害、生活環境支援)。特定非営利活動法人アスリート・ヘルスマネジメント理事。日本保健科学学会論文奨励賞(2016年)、日本体育学会アダプテッドスポーツ領域論文奨励賞(2017年)、運動器の健康・日本協会運動器の健康・日本賞奨励賞(2019年)を受賞。2019年グロービス経営大学院修了(MBA)

極めに・究める・スポーツリハ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:相澤 純也(監修・著)/塩田 琴美(著)
発行年月日:2019/11/25
ISBN-10:4621304348
ISBN-13:9784621304341
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:21cm
横:15cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 極めに・究める・スポーツリハ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!