アメリカが面白くなる映画50本 [単行本]

販売休止中です

    • アメリカが面白くなる映画50本 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003204732

アメリカが面白くなる映画50本 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2019/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アメリカが面白くなる映画50本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    気になる話題、意外な素顔、みんな映画が教えてくれる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アメリカ人のルーツ(「ダンス・ウィズ・ウルブズ」―ネイティブ・アメリカンの立場に立つ;「ジェロニモ」―ネイティブ・アメリカンの視点に一歩近づく ほか)
    第2章 根深い社会問題(「クラッシュ」―人種カオス都市・ロサンゼルスの病理;「白いカラス」―アメリカ社会に潜む差別の深層 ほか)
    第3章 地域社会と人々(「ミルドレッド」―中年女性の転機と再出発;「ブロンクス物語」―少年が生きた二つの社会 ほか)
    第4章 文化、スポーツ、メディア(「ライ麦畑で出会ったら」―永遠の青春小説へのオマージュ;「バックコーラスの歌姫たち」―バックシンガーとソロシンガーの距離 ほか)
    第5章 政治、統治、権力批判(「ザ・シークレットマン」―大統領の犯罪を内部告発;「声をかくす人」―なぜ戦時に法は沈黙したか ほか)
  • 出版社からのコメント

    アメリカ人のルーツ、地域に生きる姿、差別や「銃社会」、メディア……超大国の抱える問題の深さと懐の深さをえぐった映画批評。
  • 内容紹介

    アメリカを描いた面白い映画はいかが?アメリカ人のルーツや宗教、地域に生きる人々の姿、スポーツ・音楽、メディア、先住民との関係、人種差別や「銃社会」、不法移民など根深い問題……「グリーンブック」などヒット作から、地味ながら味わい深い作品まで、私たちに身近な超大国の抱えるものの深さと懐の深さを伝えます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村瀬 広(ムラセ ヒロシ)
    1944年山形県鶴岡市生まれ。映画評論家

アメリカが面白くなる映画50本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:村瀬 広(著)
発行年月日:2019/11/20
ISBN-10:4406063951
ISBN-13:9784406063951
判型:B6
発売社名:新日本出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 アメリカが面白くなる映画50本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!