日本の城のひみつ―見かた・楽しみかたがわかる本 全国城めぐり超入門 [単行本]
    • 日本の城のひみつ―見かた・楽しみかたがわかる本 全国城めぐり超入門 [単行本]

    • ¥1,84856 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003204819

日本の城のひみつ―見かた・楽しみかたがわかる本 全国城めぐり超入門 [単行本]

価格:¥1,848(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2019/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の城のひみつ―見かた・楽しみかたがわかる本 全国城めぐり超入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    53の名城のみどころを、城のなりたちや歴史のあゆみとともに詳しく紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 城の歴史(日本の城郭の始まり―弥生時代の環濠集落が城の原形;戦乱の世に生まれた山城―武士の時代になって防御性の高い館が登場 ほか)
    第1章 戦いの舞台となった城(大阪城―豊臣家の栄枯盛衰を見届けた城;会津若松城―戊辰戦争の悲劇の舞台になった城 ほか)
    第2章 有名武将と縁が深い城(熊本城―名人・清正が精魂を込めて築城した城;江戸城―家康が大改修した将軍の居城 ほか)
    第3章 昔の面影を残す城(姫路城―世界遺産にも登録された白亜の城;松本城―美しい現存天守を備えた信濃随一の城 ほか)
  • 出版社からのコメント

    日本における城の進化の過程と、日本各地に現存している天守閣や山城、城跡を紹介。1冊で日本の代表的な城の構造と歴史が理解できる
  • 内容紹介

    ★ 53の名城のみどころを、城のなりたちや
    歴史のあゆみとともに詳しく紹介します!

    ★ ビジュアル版で徹底解説。

    ★ 豊富な資料で歴史がみえる!

    ★ 戦いの舞台となった城
    豊臣家存続をかけて戦った大阪城
    官軍の終焉の地、五稜郭

    ★ 有名武将と縁が深い城
    近代城郭の幕開けとなった信長の安土城
    築城の名人・加藤清正が残した熊本城

    ★ 後世に伝えたい城郭の数々
    日本が誇る世界遺産・姫路城 ほか


    ◆◇◆ 本書につて ◆◇◆

    城は人が造り、人が攻め、
    人が守りました。
    この城を舞台に戦いや権力闘争が
    繰り広げられました。
    繁栄の一方で多くの戦いが起こり、
    辛酸を極めた悲劇の舞台になった城も
    少なくありません。

    壮麗な城の裏に隠された歴史や人間模様に
    思いを馳せながら、もう一度、
    城を見つめるのも一興です。
    いうならば城は歴史探訪の入り口であり、
    戦国時代から江戸時代にかけての
    歴史を知る絶好のてがかりになります。

    本書では全国各地の城を
    「戦いの舞台になった城」
    「有名武将と縁が深い城」
    「昔の面影を残す城」という
    切り口から眺めてみました。

    美しいだけではない、有名だけではない、
    興味深い物語のある城を厳選し、
    その歴史的な背景について触れています。
    本書が日本の城の奥深さの
    再発見になれば幸いです。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆序章 城の歴史
    日本の城の原型は弥生時代に誕生し、
    戦国・江戸時代に進化しました。
    そんな日本城郭の歴史を振り返りながら、
    城の基本知識を紹介します。
    * 日本の城郭の始まり
    弥生時代の環濠集落が城の原形
    ・・・など全10項目

    ☆第1章 戦いの舞台どなった城
    軍時拠点である城は幾度となく
    壮絶な戦の舞台にもなりました。
    歴史に残る戦いが繰り広げられた城をピックアップし、
    その戦いの背景を探ります。
    * 大阪城
    豊臣家の栄枯盛衰を見届けた城
    * 会津若松城
    戊辰戦争の悲劇の舞台になった城
    * 上田城
    真田昌幸が2度徳川に勝利した舞台
    ・・・など全10項目

    ☆第2章 有名武将と縁が深い城
    この章では、誰もが知る有名な大名や
    武将と城の関係にスポットを当てます。
    有名武将がどの城とどんな関係があったのかを
    歴史的な視点から明らかにします。
    * 熊本城
    名人・清正が精魂込めて築城した城
    * 江戸城
    家康が大改修した将軍の居城
    * 仙台城
    政宗が築いた仙台藩の居城
    ・・・など全16項目

    ☆第3章 昔の面影を残す城
    壮麗な天守などの建築物を持つ、
    あるいは江戸時代の建物が現存するといった、
    美しい景観の城や文化財として貴重な城の
    魅力を取り上げます。
    * 姫路城
    世界遺産にも登録された白亜の城
    * 松本城
    美しい現存天守を備えた信濃随一の城
    * 彦根城
    城郭国宝第1号に指定された名城
    ・・・など全25項目

日本の城のひみつ―見かた・楽しみかたがわかる本 全国城めぐり超入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:城郭歴史研究会(著)
発行年月日:2020/01/10
ISBN-10:4780422868
ISBN-13:9784780422863
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 日本の城のひみつ―見かた・楽しみかたがわかる本 全国城めぐり超入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!