私のボク東綺譚-増補新版(中公文庫<や1-4>) [文庫]
    • 私のボク東綺譚-増補新版(中公文庫<や1-4>) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003205435

私のボク東綺譚-増補新版(中公文庫<や1-4>) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2019/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私のボク東綺譚-増補新版(中公文庫<や1-4>) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    若き日に荷風の文学世界に引き込まれた著者が、戦争へと向かう昭和初期の時代と名作の舞台とを合わせて読み解く。旧版に評論「水の流れ―永井荷風文学紀行」を増補し、巻末に荷風『〓東綺譚』全編を収載。随筆と小説が織りなす幽艶な詩的世界を現出する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    私の〓東綺譚(美的リゴリズム;白鳥の歌;朝日での連載;荷風の「悪戯」;横光利一『旅愁』;大人と子供の違い;驟雨の出会い;秋雨の別れ;銀座の夜店で;私家版『〓東綺譚』;荷風と芸者;八重次との破局;イデスへの想い;書けなかった「吉原」;『秋窓風雨夕』;『作後贅言』―一年の好景君記取セヨ)
    水の流れ―永井荷風文学紀行
    〓東綺譚(永井荷風)
  • 内容紹介

    若き日に荷風の文学世界に引き込まれた著者が、名作の舞台と戦争へと向かう昭和初期の時代とを合わせて読み解く。旧版に評論「水の流れ――永井荷風文学紀行」を増補。巻末に荷風『?東綺譚』全編を完全収録。〈解説〉高橋昌男
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安岡 章太郎(ヤスオカ ショウタロウ)
    1920(大正9)年、高知市生まれ。慶應義塾大学在学中に入営、結核を患う。53年「陰気な愉しみ」「悪い仲間」で芥川賞受賞。吉行淳之介、遠藤周作らとともに「第三の新人」と目された。60年『海辺の光景』で芸術選奨文部大臣賞・野間文芸賞、82年『流離譚』で日本文学大賞、91年「伯父の墓地」で川端康成文学賞を受賞。2013(平成25)年没
  • 著者について

    安岡 章太郎 (ヤスオカショウタロウ)
    安岡章太郎

    一九二〇(大正九)年、高知市生まれ。慶應義塾大学在学中に入営、結核を患う。五三年「陰気な愉しみ」「悪い仲間」で芥川賞受賞。吉行淳之介、遠藤周作らとともに「第三の新人」と目された。六〇年『海辺の光景』で芸術選奨文部大臣賞・野間文芸賞、八二年『流離譚』で日本文学大賞、九一年「伯父の墓地」で川端康成文学賞を受賞。二〇一三(平成二十五)年没。

私のボク東綺譚-増補新版(中公文庫<や1-4>) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:安岡 章太郎(著)
発行年月日:2019/11/25
ISBN-10:4122068029
ISBN-13:9784122068025
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:267ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 私のボク東綺譚-増補新版(中公文庫<や1-4>) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!