ストロムの薬剤疫学 [単行本]
    • ストロムの薬剤疫学 [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003205842

ストロムの薬剤疫学 [単行本]

川上浩司(監修)漆原尚巳(監修)田中司朗(監修)井出和希(監修・翻訳)古閑 晃(監修・翻訳)
価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2019/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ストロムの薬剤疫学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    PARTⅠ 薬剤疫学概論

    第1章 薬剤疫学とは
     はじめに
     薬剤疫学の定義
     薬剤疫学の歴史
     現在の医薬品承認プロセス
     薬剤疫学の可能な貢献
     重要なポイント

    第2章 薬剤疫学研究に使用する研究デザイン
     科学的な研究方法の概要
     研究を実施する際に起こり得る誤差(errors)の種類
     関連の因果的性質の基準
     疫学研究デザイン
     考 察
     結 論
     重要なポイント

    第3章 薬剤疫学研究におけるサンプルサイズの設計
     はじめに
     コホート研究におけるサンプルサイズの設計
     ケースコントロール研究におけるサンプルサイズの設計
     ケースシリーズにおけるサンプルサイズの設計
     考 察
     重要なポイント

    第4章 薬剤疫学研究に関連する臨床薬理学の基本原則
     臨床薬理学と薬剤疫学
     臨床薬理学の基礎
     薬物動態学
     特別な患者集団
     臓器障害
     薬力学
     薬理ゲノミクス
     結 論
     重要なポイント

    第5章 薬剤疫学研究をいつ実施すべきか
     薬剤疫学研究を実施する理由
     安全性とリスク
     リスクに対する忍容性
     結 論
     重要なポイント

    第6章 学術界,産業界,規制当局,司法制度からの視点
     学術界からの視点
     産業界からの視点
     規制当局からの視点
     司法制度からの視点

    PARTⅡ 薬剤疫学のデータソース

    第7章 市販後安全性監視自発報告システム
     はじめに
     概 要
     強 み
     限 界
     特別な応用
     将来の展望
     重要なポイント

    第8章 薬剤疫学における自動化データベースの概要
     はじめに
     概 要
     利 点
     弱 点
     特別な応用
     将来の展望
     重要なポイント

    第9章 既存の自動化データベースの実例
     米国健康維持機構/ヘルスプラン(Health Maintenance Organizations / Health Plan)
     米国公的医療費請求データベース
     カナダ州政府データベース
     診療記録データベース
     薬局ベース医療記録リンケージシステム

    第10章 フィールド研究
     はじめに
     強 み
     限 界
     特別な応用
     結 論
     重要なポイント

    第11章 薬剤疫学研究をどのように実施すべきか.利用できる選択肢からの選択
     はじめに
     薬剤疫学研究に利用できるアプローチの中から選択する
     具体的な事例
     結 論
     重要なポイント

    PARTⅢ 薬剤疫学方法論の専門的課題

    第12章 薬剤疫学における薬剤と診断データの妥当性
     はじめに
     薬剤疫学研究が取り組むべき臨床的問題
     薬剤疫学研究が取り組むべき方法論的課題
     薬剤疫学研究における方法論的問題
     利用可能な解決策
     将来への展望
     重要なポイント

    第13章 因果関係が疑われる有害事象の症例報告の評価
     はじめに
     薬剤疫学研究が取り組むべき臨床的問題
     歴史的視点:概念の発達
     因果関係評価の利用
     薬剤疫学研究が取り組むべき方法論的課題
     現在のツール
     将来への展望
     重要なポイント

    第14章 分子薬剤疫学
     はじめに
     定義と概念
     薬理遺伝学および薬理ゲノミクスと分子薬剤疫学との接点
     薬剤疫学研究が取り組むべき臨床的問題
     遺伝子が薬物反応に影響を及ぼす3 つの経路
     分子薬剤疫学研究の展開と適用
     薬剤疫学研究が取り組むべき方法論的課題
     利用可能な解決策
     将来への展望
     重要なポイント

    第15章 薬剤疫学研究における生命倫理の問題
     はじめに
     薬剤疫学研究が取り組むべき臨床的問題
     薬剤疫学研究が取り組むべき方法論的課題
     利用可能な解決策
     結 論
     重要なポイント

    第16章 薬剤疫学研究でのランダム化比較試験の利用
     はじめに
     薬剤疫学研究が取り組むべき臨床的問題
     薬剤疫学研究が取り組むべき方法論的課題
     利用可能な解決策
     将来への展望
     重要なポイント

    第17章 薬剤経済学:医薬品の経済的評価
     薬剤経済学的研究が取り組むべき臨床的問題
     経済学的評価と医薬品開発過程
     薬剤経済学的研究が取り組むべき方法論的課題
     治療の薬剤経済学的評価における方法論的課題
     将来への展望
     重要なポイント

    第18章 薬剤疫学研究における生活の質(quality of life;QOL)評価
     はじめに
     薬剤疫学研究が取り組むべき臨床的問題
     薬剤疫学研究が取り組むべき方法論的課題
     利用可能な解決策
     将来への展望
     重要なポイント

    第19章薬剤疫学におけるメタアナリシス
     はじめに
     薬剤疫学研究が取り組むべき臨床的問題
     薬剤疫学研究が取り組むべき方法論的課題
     利用可能な解決策
     将来への展望
     重要なポイント

    第20章 服薬アドヒアランス研究
     はじめに
     薬剤疫学研究が取り組むべき臨床的問題
     薬剤疫学研究が取り組むべき方法論的課題
     利用可能な解決策
     将来の方向性
     重要なポイント

    第21章 薬剤疫学研究における交絡をコントロールするための高度なアプローチ
     薬剤疫学研究が取り組むべき臨床的問題
     薬剤疫学研究が取り組むべき方法論的課題
     利用可能な解決策
     結 論
     重要なポイント

    PARTⅣ 専門的な応用

    第22章 薬剤疫学の専門的な応用
     薬剤使用実態研究
     医師処方の評価および改善
     ワクチンの安全性に関する薬剤疫学研究における専門的な方法論的課題
     植込み型医療機器に関する疫学研究
     薬剤に起因する出生時奇形の研究
     リスク管理
     投薬過誤研究における薬剤疫学の利用
     FDAのセンチネル・イニシアチブ:安全性監視の強化
     効果比較研究

    第23章 薬剤疫学の将来
     学術界の視点
     産業界の視点
     規制当局の視点
     司法の視点
     結 論
     重要なポイント

    付録A サンプルサイズ
    付録B 用語集

    索 引
  • 内容紹介

    薬剤疫学分野の世界で最もスタンダードな書籍の翻訳版!

    "Textbook of Pharmacoepidemiology"の翻訳版.
    診療情報やレセプトなどのリアルワールドデータを用いて医薬品の効果や安全性を研究する薬剤疫学は,今後ますますその重要性が増すと考えられる.
    本書は薬剤疫学の総論,米国におけるデータソース,各種の方法論を網羅的に解説し,初学者から上級者まで満足できる内容となっている.

ストロムの薬剤疫学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:川上浩司(監修)/漆原尚巳(監修)/田中司朗(監修)/井出和希(監修・翻訳)/古閑 晃(監修・翻訳)
発行年月日:2019/11
ISBN-10:4525183918
ISBN-13:9784525183912
判型:B5
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:625ページ
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 ストロムの薬剤疫学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!