いくつになってもこのコといっしょ―イヌじまい/ネコじまい [単行本]
    • いくつになってもこのコといっしょ―イヌじまい/ネコじまい [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003206723

いくつになってもこのコといっしょ―イヌじまい/ネコじまい [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館クリエイティブ
販売開始日: 2019/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いくつになってもこのコといっしょ―イヌじまい/ネコじまい の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ペットとわたしの終活。高齢者とペット飼育の問題をこの1冊で一気に解消!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 わたしの健康、ペットの健康
    2 世話とお金の心配
    3 介護の不安
    4 ペットを看取る不安
    5 新しいペットを迎える不安
    6 自分が先立つ不安
  • 内容紹介

    あなたはいくつまでペットと暮らしますか?

    ペットを飼うことで、生活が潤う、ストレスの軽減などのほかに、幸せホルモン(オキシトシン)が増加する、通院回数や薬の使用頻度が減る、血圧の値が下がるなど、科学的な効用が実証されています。

    さらにペットと長年暮らしている人こそ、互いに深い信頼関係が結ばれ、生活の質が保てるなど、高齢者の心と体の健康にもよい効果が出ています。

    一方で、「人生100年時代」といわれるように、ペットも飼育者も高齢になります。

    ペットの世話、費用、ペットと自分の体調管理、万が一のときの預け先、

    ペットの看とりなどが困りごととなり、社会問題にまで発展しています。

    歳をとったらペットを飼うことができなくなるのでしょうか?

    対策を講じていれば、そんな心配はありません。

    監修は、「ペットも社会の一員に」と提唱する熊本県の獣医師・徳田竜之介先生(竜之介動物病院院長)。

    竜之介動物病院には、人と動物の高齢に伴う悩みが多く寄せられています。

    世話が難しくなった際の対策、自分とペットの健康を保つためにしておくことなど、

    徳田先生がその悩みに答える形式で、一生ペットと暮らすことができる対策を提案します。

    高齢の方だけではなく、若い世代の方にも役立つ1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳田 竜之介(トクダ リュウノスケ)
    獣医師、竜之介動物病院(熊本市)院長。鹿児島県出身。麻布大学大学院獣医学修士課程修了。1994年に竜之介動物病院を開院。九州動物学院の理事長を務め、動物業界に携わる若者の育成にも取り組む。2016年の熊本地震では、病院をペット同伴避難所として開放

いくつになってもこのコといっしょ―イヌじまい/ネコじまい の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館クリエイティブ
著者名:徳田 竜之介(監修)
発行年月日:2019/11/20
ISBN-10:4778035488
ISBN-13:9784778035488
判型:A5
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の小学館クリエイティブの書籍を探す

    小学館クリエイティブ いくつになってもこのコといっしょ―イヌじまい/ネコじまい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!