イタリア語 基本単語使い分けブック (音声DL付) [単行本]
    • イタリア語 基本単語使い分けブック (音声DL付) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003208872

イタリア語 基本単語使い分けブック (音声DL付) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ベレ出版
販売開始日: 2020/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イタリア語 基本単語使い分けブック (音声DL付) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊富な文例と解説、イメージイラストで「基本単語の使い分け」「似ている単語とのニュアンスの違い」がよくわかる。「知っているけど使えない」がなくなる。無料音声ダウンロード付。
  • 目次

    第1章 動詞
    動詞1 二つの「見る」を使い分けよう!
    動詞2 聞くと聴く、どう違うの?
    動詞3 三日坊主はどっち?
    動詞4 何を「言う」かが大事
    動詞5 住み方いろいろ
    動詞6 行ったり来たり?
    動詞7 意味が多「過ぎ」 る。
    動詞8 「 探し」たからといって「 見つかる」とは限らない
    動詞9 残る人去る人
    動詞10 世界を変える?世界が変わる?
    動詞11 「 好き」なのは誰?
    動詞12 自分を「失う」ってどういうこと?
    動詞13 うまく行っても行かなくても、人生は続く
    動詞14 どれを選ぶか迷います。
    動詞15 「 開く、点ける」だけじゃない?
    動詞16 「知って」た?使い分け
    動詞17 頭の中で何が起きている?
    動詞18 上下・増減
    動詞19 「 投げ出さ」ないでもう少し頑張ろう!
    動詞20 「必要」だからまとめて覚えよう!
    動詞21 使うとなくなるものもある
    動詞22 楽しみ方いろいろ
    動詞23 何を作ろうか?
    動詞24 「 貸し借り」いろいろ

    第2章 形容詞・副詞・接続詞
    形容詞・副詞・接続詞1 やさしさを見極めよう
    形容詞・副詞・接続詞2 「簡単」なようで「難しい」形容詞たち
    形容詞・副詞・接続詞3 「少し」と「たくさん」
    形容詞・副詞・接続詞4 よく使うから「さらに」知りたい単語たち
    形容詞・副詞・接続詞5 遅れないように「早く、速く」
    形容詞・副詞・接続詞6 「 間」の後に何が来る?
    形容詞・副詞・接続詞7 最後のニュースは最新ニュース
    形容詞・副詞・接続詞8 「 確実」に覚えたい頻出の形容詞.
    形容詞・副詞・接続詞9 やること「いっぱい」で「忙しい」!
    形容詞・副詞・接続詞10 「実は」使い間違いが多い!「実際に」会話でよく使う表現
    形容詞・副詞・接続詞11 違いを知って使いこなしたい接続詞たち
    形容詞・副詞・接続詞12 ハードな毎日、「 お疲れさま」な 形容詞
    形容詞・副詞・接続詞13 ニュアンスの違いが大事!
    形容詞・副詞・接続詞14 置き場所が大事!位置で意味が変わる形容詞

    第3章 名詞
    名詞1 結果に至る道はひとつじゃない!
    名詞2 「方法」なら迷うほどある
    名詞3 やることたくさんの毎日を表現したい!
    名詞4 山あり谷ありに必要な言葉たち
    名詞5 同じ「教育」でも中身が違う
    名詞6 同じ「場所」でも使い分けが知りたい単語
    名詞7 こんな意味もあるって知ってた?
    名詞8 慣用句も合わせて覚えたい!
    名詞9 可能性はどのくらい?
    名詞10 覚えておくとお得な単語のパーツ

    第4章 会話でよく使われる表現
    会話でよく使われる表現1 定番表現だけど、ぴったりのシチュエーションは?
    会話でよく使われる表現2 ニュアンスを知って使いたい!
    会話でよく使われる表現3 会話に意味を添える注意したい表現
    会話でよく使われる表現4 ぜんぜん知らなかった?まさか!

    本書で使用した慣用句&ことわざ
    索引
  • 出版社からのコメント

    イタリア語基本単語の持つ「動き」「方向性」「似ている単語との違い」について、イメージイラストと例文を通して深く理解する。
  • 内容紹介

    イメージイラストと例文で、イタリア語の基本単語の使い分けを解説します。vedere/guardare(見る)、andare/venire(行く・来る)など、基本的な単語ほど実際に使う場面になると迷ってしまったり、漠然と使ってしまうことは多いようです。
    本書では、それぞれの単語が持つ「動き」「方向性」「(似ている単語との)違い」を、品詞別に、イラストを用いながら説明し、例文を通して理解していきます。
    イタリア語の文法を一通り学び、より実用的にイタリア語を使いたいと思っている学習者、より深く単語の意味を理解したいという学習者におすすめの一冊です。

    目次

    第1章 動詞
    第2章 形容詞・副詞・接続詞
    第3章 名詞
    第4章 会話でよく使われる表現

    本書で使用した慣用句&ことわざ
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    エスポジト,アンナ(エスポジト,アンナ/Esposito,Anna)
    ナポリ生まれ。ナポリ東洋大学日本・中国文学科卒業。1988年より日伊学院講師。現在、イタリア文化会館東京講師、東京日伊協会講師も兼任。1995年、実用イタリア語検定制度設立にあたり検定委員を務める。教授法開発・オリジナル教材作成に邁進。在日30年以上

    武田 明子(タケダ アキコ)
    東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。イタリア語の翻訳・指導をする傍ら、語学関係のイラストを描く。イタリア語検定1級、英検1級を取った語学学習者としての経験を生かし、効率的外国語/国語習得法について研究中。学生へのリーディング・音読指導などを実践しながら、次の世代を育てている。現在「九段アカデミー」にてイタリア語読解、「橋塾」にて英語リーディング等を指導中
  • 著者について

    Anna Esposito (アンナ エスポジト)
    ナポリ生まれ。ナポリ東洋大学日本・中国文学科卒業。1988年より日伊学院講師。現在、イタリア文化会館東京講師、東京日伊協会講師も兼任。1995年、実用イタリア語検定制度設立にあたり検定委員を務める。著作に『使えるイキイキ イタリア語』(学習研究社)、日伊学院教科書など。教授法開発・オリジナル教材作成に邁進。在日30年以上。

    武田 明子 (タケダ アキコ)
    東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。イタリア語の翻訳・指導をする傍ら、語学関係のイラストを描く。また、苦心の末イタリア語検定1級、英検1級を取った語学学習者としての経験を生かし、効率的外国語/国語習得法について研究中。学生へのリーディング・音読指導などを実践しながら、次の世代を育てている。現在「九段アカデミー」にてイタリア語読解、「橋塾」にて英語リーディング等を指導中。

イタリア語 基本単語使い分けブック (音声DL付) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベレ出版
著者名:アンナ エスポジト(著)/武田 明子(著)
発行年月日:2020/01/25
ISBN-10:4860646045
ISBN-13:9784860646042
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:外国語
言語:日本語
ページ数:390ページ
縦:19cm
他のベレ出版の書籍を探す

    ベレ出版 イタリア語 基本単語使い分けブック (音声DL付) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!