身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた [単行本]
    • 身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003208874

身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ベレ出版
販売開始日: 2020/01/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    化学式のこと、お嫌いですか?それはちょっともったいない!身のまわりのものを化学式であらわすと、素朴な疑問がスッキリしますよ!!!
  • 目次

    はじめに
    Chapter1 化学式と化学反応式ってなんだろう?
    Chapter2 空気の化学式を見ていこう!
     1 空気中の分子 N2 、O2
     2 呼吸と光合成
     3 呼吸と光合成?もっと詳しく!?
    Chapter3 キッチンの化学式を見ていこう!
     1 炭酸飲料と CO2
     2 ドライアイス CO2
     3 お酒 C2H6O
     4 酵素について?もっと詳しく!?
     5 塩 NaCl
     6 砂糖 C12H22O11
     7 砂糖と水の関係?もっと詳しく!?
     8 塩と砂糖の味?もっと詳しく!?
     9 お米 (C6H10O5)n
     10 輪っかの分子「シクロデキストリン」?もっと詳しく!?
     11 油や脂身の分子
     12 油脂の劣化
     13 キュウリとトマトの香り
     14 ニンニクとタマネギの香り
     15 ワサビとダイコンの香りと辛み
     16 チューブ入り練りワサビ?もっと詳しく!?
    Chapter 4 洗面所・お風呂・トイレの化学式を見ていこう!
     1 歯 -主成分は Ca10(PO4)6 (OH)2 -
     2 歯 -虫歯になるまで-
     3 虫歯になりづらい甘いもの?もっと詳しく!?
     4 セッケン -水と油について考えよう-
     5 セッケン -洗浄について考えよう-
     6 髪の毛とタンパク質
     7 パーマの化学
     8 寝グセと水素結合 P 12 6
     9 おしっこの成分 NaCl 、CH4N2O
     10 紙オムツの吸水力 C3H3O2Na?もっと詳しく!?
     11 うんち -消化の過程-
     12 うんち -食物繊維と腸内細菌-
    Chapter 5 リビングルーム・寝室の化学式を見ていこう!
     1 液晶について C18H19N
     2 液晶テレビの原理
     3 衣類 -ポリエステルは化学反応でつくられる-
     4 衣類 -綿 (C6H10O5)n は植物由来-
     5 電池の化学
     6 リチウム電池とリチウムイオン電池 Li、Li+
    Chapter 6 屋外の化学式を見ていこう!
     1 ガソリンと石油
     2 石油からつくられるもの?もっと詳しく!?
     3 タイヤ -ゴムの化学式は (C5H8)n -
     4 植物 - N2 の利用について-
     5 植物由来のエネルギー ?もっと詳しく!?
    おわりに
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    「うるち米ともち米の違いは?」「なぜ虫歯になるの?」「石鹸で汚れが落ちるのはなぜ?」化学式で、素朴な疑問をスッキリ解決!
  • 内容紹介

    身のまわりには、さまざまなものがあふれています。それらを化学式で表わすと、素朴な疑問がスッキリ解決します。
    「うるち米ともち米の違いは?」「野菜はなぜ青臭いの?」「タマネギを切ると涙が出るのはなぜ?」「なぜ虫歯になるの?」「石鹸で汚れが落ちるのはなぜ?」「乾電池から電気が出るのはどうして?」
    化学の視点で「なぜ?」を「なっとく!」に。ちょっと遠い存在の化学が、ちょっぴり身近に感じられる一冊。

    目次
    Chapter 1 化学式と化学反応式ってなんだろう?
    Chapter 3 キッチンの化学式を見ていこう!
    Chapter 4 洗面所・お風呂・トイレの化学式を見ていこう!
    Chapter 5 リビングルーム・寝室の化学式を見ていこう!
    Chapter 6 屋外の化学式を見ていこう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 悟(ヤマグチ サトル)
    1984年、神奈川県生まれ。製薬会社を経て、東京薬科大学薬学部に勤務。博士(理学)。東京工業大学大学院にて取得。薬剤師(北里大学薬学部卒業)
  • 著者について

    山口 悟 (ヤマグチ サトル)
    1984年、神奈川県生まれ。製薬会社を経て、東京薬科大学薬学部に勤務。博士(理学)。東京工業大学大学院にて取得。薬剤師(北里大学薬学部卒業)。

身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベレ出版
著者名:山口 悟(著)
発行年月日:2020/01/25
ISBN-10:4860646061
ISBN-13:9784860646066
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:21cm
他のベレ出版の書籍を探す

    ベレ出版 身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!