誰でもできる 頭のよくなる習慣 [単行本]
    • 誰でもできる 頭のよくなる習慣 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
誰でもできる 頭のよくなる習慣 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003208928

誰でもできる 頭のよくなる習慣 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2019/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

誰でもできる 頭のよくなる習慣 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「おじさんは、誰の頭も生まれたときは同じだって言ったでしょ。それがずっと気になっているのよ」小学生のメグと、彼女の叔父で大学で栄養学を教えているまこと、二人のやり取りとたくさんのイラストで、脳に本当によい習慣が身につきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「頭がいい」とはどういうことか?(朝食抜きはなぜ悪い?;食物の特異動的作用 ほか)
    第2章 知は力なり(理論の基本は「三段論法」;ニューロンの終末ボタンは大きくなるの? ほか)
    第3章 脳は生まれつき平等(誰の頭も生まれたときは同じだった!;エネルギーの源「ミトコンドリア」 ほか)
    第4章 脳と栄養(小脳と大脳;犬の脳と人間の脳はどこが違うの? ほか)
  • 内容紹介

    話題の書『ロウソクの科学』翻訳者で
    ベストセラー『医学常識はウソだらけ』著者、三石先生が
    「脳の常識」を徹底検証!

    朝ご飯は食べたほうがいい?食べないほうがいい納豆を食べると頭がよくなる魚はたくさん食べたほうがいいそもそも「頭がいい」って、何
    「脳にいい習慣」を科学者が本気になって分析してみたら…

    ●「よい頭」を構成する「記憶力」「理解力」「判断力」
    ●「わかる」とはどういうことか
    ●論理の基本は「三段論法」
    ●ちゃんと勉強するならテレビより本
    ●脳は生まれつき平等である
    ●情報は一つでも多いほうが勝ち
    ●脳にいい食べ物とは ●脳は1時間に5gのブドウ糖を要求する
    ●集中と休養
    ●人生で大事なのは「選択」
    ●脳の電話番・ニューロン
    ●シナプスを作るDHA……

    「おじさんは、誰の頭も生まれたときは同じだって言ったでしょ。
    それがずっと気になっているのよ」
    小学生のメグと、彼女の叔父で大学で栄養学を教えているまこと
    二人のやり取りとたくさんのイラストで、
    脳に本当によい習慣が身につきます
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三石 巌(ミツイシ イワオ)
    1901年、東京生まれ。東京帝国大学(現:東京大学)理学部物理学科卒。同大学院修了後、日大、慶大、津田塾大、清泉女子大で教鞭をとる。小・中学校の理科の教科書18冊をはじめ、著作は300冊以上に及ぶ。ノーベル化学賞受賞の吉野彰氏が小学生の時に読んだファラデーの名著『ロウソクの科学』の訳者としても有名。還暦を機に医学分野にも研究を広げ、分子栄養学による三石理論を確立し、その理論に基づく健康自主管理を実践した。主張した「高タンパク・高ビタミン・活性酸素の除去」の重要性は高く評価されている。1997年1月、95歳で逝去

誰でもできる 頭のよくなる習慣 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:三石 巌(著)
発行年月日:2019/11/10
ISBN-10:4396617089
ISBN-13:9784396617080
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:166ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:240g
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 誰でもできる 頭のよくなる習慣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!