はじめて学ぶ教育の制度と歴史 [単行本]
    • はじめて学ぶ教育の制度と歴史 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003209356

はじめて学ぶ教育の制度と歴史 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめて学ぶ教育の制度と歴史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教職志望者必携のテキスト。西洋と日本、古代から現代まで、教育の歴史と制度の変遷が一冊で学べる。
  • 目次

    はしがき


     第Ⅰ部 西洋の教育制度と教育の歴史

    第1章 古代ギリシア・ローマの教育
     1 古代ギリシアの教育と制度
     2 アテネの人文主義教育思想
     3 ヘレニズムの教育思想
     4 古代ローマの教育
     5 ローマの教育思想と教育制度

    第2章 中世の教育
     1 中世の幕開け
     2 キリスト教的思想
     3 封建体制の教育制度

    第3章 ルネサンス・宗教改革期の教育
     1 ルネサンスと教育
     2 宗教改革と教育制度

    第4章 バロック時代の教育
     1 実学主義の教育
     2 バロックという時代精神
     3 絶対主義と教育

    第5章 啓蒙主義の時代の教育
     1 ロックの教育思想
     2 ルソーの教育思想
     3 ペスタロッチの教育思想
     4 教育の諸思潮

    第6章 革命期の教育
     1 イギリス市民革命と教育制度
     2 アメリカ独立革命時代の教育制度
     3 フランス革命期の教育制度
     4 イギリスの産業革命と教育制度

    第7章 近代公教育制度の成立
     1 ドイツの公教育制度
     2 フランスの公教育制度
     3 イギリスの公教育制度
     4 アメリカの公教育制度
     5 ロシアの公教育制度

    第8章 19世紀の教育
     1 フレーベル
     2 へルバルト
     3 ドイツの教育思想
     4 スペンサーの功利主義
     5 ロシアの教育思想

    第9章 20世紀の教育
     1 新教育運動
     2 デューイの教育思想
     3 アメリカ新教育の展開
     4 諸国の新教育
     5 本質主義の反論

    第10章 世界の教育制度の改革と動向
     1 教育の民主化
     2 教育の国際化
     3 技術革新への対応
     4 現代教育への提唱

    第11章 現代における世界の教育制度
     1 学校体系の変遷について
     2 日本の教育制度
     3 アメリカ合衆国の学校制度
     4 イギリスの学校制度
     5 フランスの学校制度
     6 ドイツの学校制度
     7 旧ソ連・ロシアの学校制度


     第Ⅱ部 日本の教育制度と教育の歴史

    第12章 古代・中世の教育
     1 大陸文化の摂取
     2 平安の仏教と貴族
     3 中世の武家教育と教育制度
     4 中世の寺院と庶民

    第13章 江戸時代の教育
     1 武士の教育制度と教育
     2 庶民の教育制度と教育
     3 徳川時代の諸学派の思想と私塾
     4 洋学の展開

    第14章 明治維新と教育
     1 明治時代の特徴
     2 学制とその特徴
     3 被仰出書と学制
     4 制度の変遷
     5 学校令
     6 お雇い外国人と教育政策
     7 教育勅語
     8 義務教育制度と教科書制度

    第15章 大正~戦中期の教育
     1 大正デモクラシー当時の時代背景
     2 大正自由教育
     3 臨時教育会議
     4 戦時体制下の教育
     5 学徒出陣と疎開

    第16章 戦後の教育
     1 戦後の教育政策
     2 単線型学校体系
     3 教育制度の改革

    第17章 現代の教育改革
     1 1990年代の教育制度
     2 21世紀の教育制度
     3 新たな免許制度と学校制度の改革
     4 教育基本法の改正

    第18章 教育制度と学校の運営
     1 学校経営
     2 学級経営
     3 校務分掌
     4 個人情報の取扱い
     5 学校安全に関する取扱い

    第19章 教職員,児童生徒をとりまく教育制度
     1 学校教員をとりまく制度,しくみ
     2 子どもをとりまく制度,しくみ


    人名索引/事項索引
  • 出版社からのコメント

    西洋と日本、古代から現代まで、教育の歴史と制度の変遷が一冊で学べる教職志望者必携のテキスト
  • 内容紹介

    本書は、大学生を対象とした教育制度・教育史の入門的概論である。西洋と日本それぞれの教育の制度とその変遷を、古代から現代にいたるまで、歴史に沿って概観することができる。現代の教育制度については改革の動向も含め最新の状況をコンパクトにまとめた。現代社会における教育状況について考える上で忘れてはならない、教育の本質を学ぶための第一歩となるテキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広岡 義之(ヒロオカ ヨシユキ)
    1958年生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程(教育学専攻)単位取得満期退学。博士(教育学)。現在、神戸親和女子大学発達教育学部・同大学院教授。専攻は教育学(教育人間学・教育哲学)

    津田 徹(ツダ トオル)
    1970年生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了、関西学院大学大学院博士課程単位取得満期退学。修士(思想文化学)(文学)。現在、神戸芸術工科大学芸術工学教育センター教授。専攻は教育学(教育思想・教育哲学)
  • 著者について

    広岡 義之 (ヒロオカ ヨシユキ)
    2023年9月現在
    神戸親和大学教育学部・同大学院特任教授

    津田 徹 (ツダ トオル)
    2021年11月現在
    神戸芸術工科大学芸術工学教育センター教授

はじめて学ぶ教育の制度と歴史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:広岡 義之(著)/津田 徹(著)
発行年月日:2019/11/30
ISBN-10:4623087727
ISBN-13:9784623087723
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 はじめて学ぶ教育の制度と歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!