評伝 獅子文六―二つの昭和(ちくま文庫) [文庫]
    • 評伝 獅子文六―二つの昭和(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003210637

評伝 獅子文六―二つの昭和(ちくま文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2019/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

評伝 獅子文六―二つの昭和(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『コーヒーと恋愛』『七時間半』など“静かなブーム”を呼ぶ“獅子文六”とはどんな作家だったのか。横浜での裕福な子供時代、パリ留学、演劇人、時代を射抜く批評性、根は優しいが辛辣な皮肉屋、大男で食いしん坊、そして運命的な三度の結婚。戦前と戦後の“二つの昭和”にときに翻弄され、ときに寄り添った人生を精細に追いかける唯一の評伝の文庫化。再評価以降の動向も踏まえた原稿も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 異国への扉―横浜
    2章 郊外の家―大森
    3章 芝居と恋愛―パリ
    4章 昭和モダニズムと軍国主義―千駄ヶ谷
    5章 戦後疎開―四国岩松
    6章 敗戦と焼け跡―御茶の水
    7章 もはや戦後ではない―大磯
    8章 文豪と文六―赤坂
    再びブームへ
  • 内容紹介

    今、注目を集める〈獅子文六〉とはどんな作家だったのか――。彼の人生を精細に追いかけ、再評価の続く作品群の理解を深める唯一の評伝の文庫化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧村 健一郎(マキムラ ケンイチロウ)
    1951年生まれ、神奈川県出身。ジャーナリスト。早稲田大学政治経済学部卒業後、朝日新聞入社。校閲部、アエラ編集部、学芸部、be編集部などに在籍、記者として「昭和史の検証」や書評欄、夏目漱石などを担当

評伝 獅子文六―二つの昭和(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:牧村 健一郎(著)
発行年月日:2019/12/10
ISBN-10:4480436391
ISBN-13:9784480436399
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:347ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 評伝 獅子文六―二つの昭和(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!