「育てる」教育から「育つ」教育へ―学校英文法から考える [単行本]
    • 「育てる」教育から「育つ」教育へ―学校英文法から考える [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003211275

「育てる」教育から「育つ」教育へ―学校英文法から考える [単行本]

中島 平三(著)しまお まほ(イラスト・執筆協力)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2019/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「育てる」教育から「育つ」教育へ―学校英文法から考える の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「マホさん」からの6つの質問もっと知力が「育つ」英語教育へ(「育つ教育」とは;「育つ教育」を英語教育に;コミュニケーション重視ならば文法はいらないのか;なぜ英文法は嫌われるのか;「育つ」英文法を「教育的目的」に活用する意義 ほか)
    第2部 「マホさん」と英文法を斜めから学ぶ(見慣れたものでも違った見方をすれば―5文型を見直す;高校生でも18歳になれば成人になる―現在分詞、過去分詞の形容詞的用法;二刀流―現在分詞でも過去分詞でも修飾;二人の相性―動詞の目的語として生じる動名詞と不定詞の棲み分け;水は方円の器に随う―状態動詞などの進行形 ほか)
  • 出版社からのコメント

    人間のみずから育つ資質に焦点を当て、学校英文法の学習における「育つ」英語教育とは何か、具体例を織り交ぜながら論じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 平三(ナカジマ ヘイゾウ)
    1946年、東京生まれ。Ph.D(言語学、アリゾナ大学)。現在、東京都立大学名誉教授、日本英語学会顧問。学習院大学教授、学習院初等科長、東京都立大学附属高校長などを歴任

    しまお まほ(シマオ マホ)
    1978年、東京生まれ。漫画家、イラストレーター。多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科卒。97年に『女子高生ゴリコ』(扶桑社)でデビュー

「育てる」教育から「育つ」教育へ―学校英文法から考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:中島 平三(著)/しまお まほ(イラスト・執筆協力)
発行年月日:2019/12/10
ISBN-10:4469246328
ISBN-13:9784469246322
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:153ページ
縦:21cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 「育てる」教育から「育つ」教育へ―学校英文法から考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!