初老耽美派 [単行本]
    • 初老耽美派 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003211636

初老耽美派 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:毎日新聞出版
販売開始日: 2019/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

初老耽美派 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    初老美術史家三人組のアートをゆる~く長く楽しむ極意。カラダに優しい巡り方、作品の見方からおっぱいとエロの真剣考察まで!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 いくつになっても美術館に行きたい!(当たって、うれし恐ろし企画展;三重苦の初老にやさしい常設展 ほか)
    2章 巨大博物館を攻略する(常設展のひそかな楽しみは;40年たっても新発見がある「蔵の深さ」 ほか)
    3章 にぶった感性を刺激する(日本の近代美術はおもしろい;戦争画からわかる画家の底力 ほか)
    4章 おっぱいとエロとエロスの話(おっぱいは美術鑑賞の母!?;全裸はエロか、はたまたエロスか? ほか)
    5章 アートは結局「好き」「嫌い」(「絶対的名作」の呪縛をぶっとばせ!;眠ってしまった「好き」の感情を掘り起こす ほか)
    付録 常設展を訪ねる
  • 出版社からのコメント

    年を重ねてわかる美術の魅力、美術館の極上の楽しみ方とは?美術史界の“三初老”が本音で語る、アタマとカラダにやさしい鑑賞指南。
  • 内容紹介

    美術館の巡り方・作品の見方から、

    おっぱいとエロの真剣考察まで。

    ゆる~くて限りなく深い!

    初老3人が語るアートを楽しむ極意とは?

    名画・名作を堪能したい!と思っても、人気の展覧会はどこも激混み。意外に初老のカラダにはきついもの。加えて、いまさら熱心に美術の"お勉強"もつらい......。そんなお悩みを解決する1冊。仲良し美術史家3人によるユニット「初老耽美派」が常設展をめぐって楽しみ方を紹介!ベテランたちがたどりついた美術鑑賞の極意とは?読めば、「美術ってこんなに気軽に楽しんでいいんだ!」と目からウロコ。さっそく美術館、博物館に出かけたくなるはずです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 明也(タカハシ アキヤ)
    1953年東京都生まれ。美術史家。三菱一号館美術館館長。東京藝術大学大学院修了。国立西洋美術館、オルセー美術館準備室などを経て、現職。専門はフランス近代美術。2010年にフランス芸術文化勲章シュヴァリエ受章

    冨田 章(トミタ アキラ)
    1958年新潟県生まれ。美術史家。東京ステーションギャラリー館長。慶応義塾大学卒業、成城大学大学院修了。財団法人そごう美術館、サントリーミュージアム“天保山”を経て、現職。専門はフランス、ベルギー、日本の近代美術

    山下 裕二(ヤマシタ ユウジ)
    1958年広島県生まれ。美術史家。明治学院大学文学部芸術学科教授。東京大学大学院修了。室町時代の水墨画の研究を起点に、縄文から現代まで幅広く日本美術を論じる。現代アーティストの新しい才能の発掘にも精力的に取り組んでいる

初老耽美派 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:毎日新聞出版
著者名:高橋 明也(著)/冨田 章(著)/山下 裕二(著)
発行年月日:2019/12/20
ISBN-10:4620326151
ISBN-13:9784620326153
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:19cm
他の毎日新聞出版の書籍を探す

    毎日新聞出版 初老耽美派 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!