貴族院会派〈研究会〉史 明治大正編 [単行本]
    • 貴族院会派〈研究会〉史 明治大正編 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003211753

貴族院会派〈研究会〉史 明治大正編 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2019/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

貴族院会派〈研究会〉史 明治大正編 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治~終戦時の政治の歩みを、華族・有爵議員、貴族院各会派の動静など、衆議院中心の従来の歴史書とは異なる視点で描いた通史。尚友倶楽部がまとめた内部資料(非売品、昭和55年)を完全翻刻。
  • 目次

    第一章 貴族院の成立 ―立憲政治と華族(慶応三年~明治二十三年)
    第二章 初期の貴族院と議会運営 ―諸問題と審議論争(明治二十三年)
    第三章 研究会創立期 ―創立過程と活動(明治二十四年~二十八年)
    第四章 研究会発展期 ―研究会の拡大(明治二十九年~四十年)
    第五章 研究会拡充期 ―政友会と政党問題(明治四十一年~大正七年)
    第六章 研究会充実期 ―議会主導力の発揮(大正八年~十二年)
    第七章 護憲運動対処期 ―貴族院改革と研究会(大正十三年~十五年)
    【解説】水野勝邦氏の貴族院研究について―貴族院研究上の意義を中心に―(小林和幸)
    【解説】大正期貴族院研究の回顧―研究会史の復刻によせて―(内藤一成)
  • 内容紹介

    明治~終戦時の政治の歩みを貴族院の視点で描いた通史。全2巻同時発売。
    華族・有爵議員、貴族院各会派の動静など、衆議院中心の従来の歴史書にはない貴重な記述が満載。尚友倶楽部がまとめた内部資料(非売品、昭和55年)を完全翻刻。

    ◆新たに貴族院・研究会関係の写真を追加し、各巻には専門家の解説を付した
     明治大正編解説執筆/小林和幸(青山学院大学)・内藤一成(宮内庁書陵部)
    ◎貴族院とは………明治23年~昭和22年に存在した明治憲法下の議会。皇族・華族・勅任の議員で構成されていた。日本国憲法施行により廃止。現在の参議院が後継。
    ◎研究会とは………貴族院の最大会派として戦前の政界に大きな影響を与えた団体。研究会所属議員によって昭和3年に設立された尚友倶楽部は、現在も日本近現代史の資料調査・研究に積極的に取り組んでいる。

    図書館選書
    明治~終戦時の政治の歩みを貴族院の視点で描いた通史。全2巻同時発売。華族・有爵議員、貴族院各会派の動静など、従来の歴史書にはない貴重な記述が満載。尚友倶楽部がまとめた内部資料(非売品、昭和55年)を完全翻刻。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水野 勝邦(ミズノ カツクニ)
    元子爵、旧茨城県結城藩主の裔。明治37年生まれ。東京帝国大学文学部卒業、外務省在支特別研究員(北京留学)、貴族院議員(昭和14年7月~昭和22年5月)、研究会常務委員、社団法人尚友倶楽部常務理事、社団法人霞会館常務理事、専修大学、立正大学経済学部教授(同経済学部長、図書館長)、麗沢大学講師。昭和63年没
  • 著者について

    水野 勝邦 (ミズノ カツクニ)
    元子爵、旧茨城県結城藩主の裔。明治37年生まれ。東京帝国大学文学部卒業、外務省在支特別研究員(北京留学)、貴族院議員(昭和14年7月~昭和22年5月)、研究会常務委員、社団法人尚友倶楽部理事、社団法人霞会館理事、専修大学、立正大学経済学部教授(同経済学部長、図書館長)、麗沢大学講師。昭和63年没。

    尚友倶楽部 (ショウユウクラブ)
    1928年(昭和3年)設立の公益事業団体。旧貴族院の会派「研究会」所属議員により、相互の親睦、公益への奉仕のため設立。戦後、純然たる公益法人として再出発し、学術研究助成、日本近代史関係資料の調査・研究・公刊、国際公益事業、社会福祉事業の支援などに取り組んでいる。その成果は、『品川弥二郎関係文書』『山県有朋関係文書』『三島弥太郎関係文書』『阪谷芳郎東京市長日記』『田健治郎日記』などの資料集として叢書44冊、ブックレット34冊が出版されている。

貴族院会派〈研究会〉史 明治大正編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:水野 勝邦(著)/尚友倶楽部(編)
発行年月日:2019/11/18
ISBN-10:4829507764
ISBN-13:9784829507766
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:400ページ
縦:22cm
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 貴族院会派〈研究会〉史 明治大正編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!