近世文学史研究〈3〉十九世紀の文学―百年の意味と達成を問う [単行本]
    • 近世文学史研究〈3〉十九世紀の文学―百年の意味と達成を問う [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003211755

近世文学史研究〈3〉十九世紀の文学―百年の意味と達成を問う [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぺりかん社
販売開始日: 2019/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近世文学史研究〈3〉十九世紀の文学―百年の意味と達成を問う の 商品概要

  • 目次

    【序】
    日本文学「十九世紀」の発見 ロバート キャンベル

    【提言】
    政治社会の動きを描くパノラマ的広域鳥瞰図  杉本史子
    小芝居と十九世紀  佐藤かつら

    【論文】
    日露戦記、シミュレーションとしての戦争文学――『北海異談』から「日露戦争未来記」まで――  金 時徳
    復古というモード――和学から国学へ――  一戸 渉
    文を見る・絵を読む――十九世紀の草双紙における視覚表現――  佐藤至子
    易占家と読本――松井羅洲『真実玉英』の世界像――  木越俊介
    新発田藩主溝口直諒の勤王思想と文芸――『報国筆録』と退隠後の文事について――  佐藤温

    【近世文学研究史攷三】
    近世「文」学史から近世「文学」史へ――近世文学の発見(三)――  木越 治
  • 出版社からのコメント

    近世・近代の日本文学を「世紀」で切り取るシリーズ最終巻。寛政の改革に始まり日清戦争へと至る日本の十九世紀の意味を問いかける。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キャンベル,ロバート(キャンベル,ロバート/Campbell,Robert)
    国文学研究資料館館長。日本近世・近代文学

近世文学史研究〈3〉十九世紀の文学―百年の意味と達成を問う の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぺりかん社
著者名:ロバート キャンベル(監修)
発行年月日:2019/11/15
ISBN-10:4831515299
ISBN-13:9784831515292
判型:A5
発売社名:ぺりかん社
対象:教養
発行形態:単行本
未完/完結:完結版
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:148ページ
縦:21cm
その他:十九世紀の文学-百年の意味と達成を問う-
他のぺりかん社の書籍を探す

    ぺりかん社 近世文学史研究〈3〉十九世紀の文学―百年の意味と達成を問う [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!