住経験インタビューのすすめ(人と住まい文庫) [単行本]

販売休止中です

    • 住経験インタビューのすすめ(人と住まい文庫) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003211945

住経験インタビューのすすめ(人と住まい文庫) [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:西山夘三記念すまい・まちづくり文庫
販売開始日: 2019/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

住経験インタビューのすすめ(人と住まい文庫) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 住経験の面白さ(インタビューで扱う住経験とその魅力)
    第2章 描かれた住まいと住み方の多様性(「普通の中の多様」な住まいと住み方;住居遍歴から見えること;普通から少し外れた住まいの姿 ほか)
    第3章 住経験インタビューからの学び(前時代・他地域の住まい・住み方を知る;空間と生活行為の関係の理解;自身の住経験・住居観の相対化)
    第4章 住経験インタビュー実施の手引き
  • 出版社からのコメント

    親子間のインタビューにより引き出された様々な人の住経験を通じて、読者に住経験という視点の面白さや可能性を感じてもらう著書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳沢 究(ヤナギサワ キワム)
    1975年生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了、博士(工学)。究建築研究室代表、名城大学准教授等を経て、京都大学大学院准教授。アジアの伝統的居住空間のフィールド研究、改修履歴の判読に基づくリノベーション等に取り組む。2013年から住経験研究を開始

    水島 あかね(ミズシマ アカネ)
    1974年生まれ。神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了、博士(学術)。生活環境文化研究所研究員、神戸芸術工科大学助手等を経て、明石工業高等専門学校准教授。近現代神戸の都市空間の変容過程に関する研究、歴史的建造物や町並み保存に関する事例研究等に取り組む。住経験研究には2017年から参加

    池尻 隆史(イケジリ タカシ)
    1976年生まれ。千葉大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。東京理科大学嘱託助手、千葉大学助教を経て、近畿大学建築学部講師。インドに残る旧植民都市空間の調査研究、その延長で都市・建築の持続のカギとなる物理的・社会的に“壊れにくい建築”に関する国内外の事例研究にも取り組む。住経験研究には2017年から参加

住経験インタビューのすすめ(人と住まい文庫) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西山夘三記念すまい・まちづくり文庫 ※出版地:木津川
著者名:柳沢 究(著)/水島 あかね(著)/池尻 隆史(著)
発行年月日:2019/11/01
ISBN-10:4909395040
ISBN-13:9784909395047
判型:A5
発売社名:西山夘三記念すまい・まちづくり文庫
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:46ページ
縦:21cm
他の西山夘三記念すまい・まちづくり文庫の書籍を探す

    西山夘三記念すまい・まちづくり文庫 住経験インタビューのすすめ(人と住まい文庫) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!