アスリートのためのソーシャルメディア活用術 [単行本]
    • アスリートのためのソーシャルメディア活用術 [単行本]

    • ¥2,50876 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アスリートのためのソーシャルメディア活用術 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003212245

アスリートのためのソーシャルメディア活用術 [単行本]

価格:¥2,508(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2019/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アスリートのためのソーシャルメディア活用術 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アスリートのソーシャルメディアは武器になる
    第2章 アスリートがソーシャルメディアを活用する理由
    第3章 事例から学ぶソーシャルメディア投稿術
    第4章 SNSマーケティングのプロに聞く「アスリートは、ソーシャルメディアとどう向き合えばいいのか?」
    第5章 炎上しないソーシャルメディア発信術
    第6章 Twitter Japanスポーツ担当者に聞く「アスリートのソーシャルメディア運用とは?」
  • 内容紹介

    マーケティングの専門家が導く、ソーシャルメディア活用術!

    アスリートが高めるべき3つのVALUE
    1.Player VALUE
     競技者としての価値
    2.Market VALUE
     市場、社会への影響力を示す市場価値
    3.Story VALUE
     ファン・サポーターに共感を生み出す文脈的価値

    最優先すべきは競技者としての価値向上<競技力の向上>ですが、自身のキャリアを向上させるためには「Player VALUE」以外を高めていくことも重要です。
    個人がメディアとなれる現代では、アスリート個人がソーシャルメディアを活用することで「Market VALUE」「Story VALUE」を向上させることができます。


    ■本書の内容
    本書は現代を生きるアスリートがソーシャルメディアという強力な武器の扱い方を身につけられる取扱説明書となっています。この一冊を読むことで、アスリートのソーシャルメディア活用に関する基礎的知識や実践方法についてご理解いただけます。
    実際のアスリートの発信術も多く紹介し、競技が変わっても再現できるようにポイントを解説しています。

    ・アスリートがファンを増やすためにまずは何をすれば良いか
    ・ファンベースがないアスリートはどうすれば良いか
    ・チームとアスリートで運用方法は変える必要があるか
    ・炎上しないためにはどうすれば良いか
    ・炎上してしまったらどうすれば良いか

    ソーシャルメディアを始める上で疑問に思うことはすべて解決できるようにご紹介いたします。


    ■目次
    第1章 アスリートのソーシャルメディアは武器になる
    第2章 アスリートがソーシャルメディアを活用する理由
    第3章 事例から学ぶソーシャルメディア投稿術
    第4章 SNSマーケティングのプロに聞く「アスリートはソーシャルメディアとどう向き合えばいいのか?」
    第5章 炎上しないソーシャルメディア発信術
    第6章 Twitter Japan スポーツ担当者に聞く「アスリートのソーシャルメディア運用とは?」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五勝出 拳一(ゴカツデ ケンイチ)
    株式会社電通テック・電通ライブにてプロモーション領域の仕事に従事した後、株式会社Reviveにて、PR Managerをめる。東京学芸大学では蹴球部に所属し、全日本大学サッカー選抜の主務を経験。現在はアスリートのSNS活用や事業開発のサポートを始め、アスリートの価値と選択肢を広げることを目的として日々活動している。特定非営利活動法人izm理事

    飯〓 悠太(イイタカ ユウタ)
    株式会社ホットリンク執行役員CMO。2014年、株式会社ベーシックでWebマーケティングメディアferret立ち上げにあたり、創刊編集長として参画。2017年には執行役員に。2019年より株式会社ホットリンクで執行役員CMOを務め、支援企業のマーケティング・SNSコンサルティングを実施

    江藤 美帆(エトウ ミホ)
    株式会社栃木サッカークラブ(Jリーグ所属「栃木SC」)取締役マーケティング戦略部長。米国にて大学卒業後、Microsoft、GoogleなどのIT企業勤務、起業などを経て、広告代理店在籍中にSNSマーケティングに特化したWebメディア「kakeru」を立ち上げ初代編集長に就任。その後、上場会社への事業譲渡後、スナップマート株式会社代表取締役に就任。2018年5月より現職

    澤山 モッツァレラ(サワヤマ モッツァレラ)
    編集者/コピーライター。スポーツ畑を中心に、15年の編集者経験を経てフリーに。現在は複数企業のブランディングをサポートしつつ、大手企業のPR案件を担うなど職能の枠を超えて幅広く活躍している

    甲斐 雅之(カイ マサユキ)
    株式会社ベーシックにてフォーム作成管理サービス「formrun(フォームラン)」のプロダクトオーナーを務める傍ら、Webメディアの編集長、ソーシャルメディアを軸としてマーケティング支援に携わる
  • 著者について

    飯髙 悠太 (イイタカ ユウタ)
    株式会社ホットリンク執行役員CMO。
    自著は『僕らはSNSでモノを買う』 #ウルサス本。
    2014年、株式会社ベーシックでWebマーケティングメディアferret 立ち上げにあたり、創刊編集長として参画。立ち上げ4年で37.5万会員に成長。2017年には執行役員に。2019年より株式会社ホットリンクで執行役員CMOを務め、支援企業のSNSコンサルティングを実施。

    江藤 美帆 (エトウ ミホ)
    株式会社栃木サッカークラブ(Jリーグ所属「栃木SC」)取締役マーケティング戦略部長。米国にて大学卒業後、Microsoft、GoogleなどのIT企業勤務、起業などを経て、広告代理店在籍中にSNSマーケに特化したWebメディア「kakeru」を立ち上げ初代編集長に就任。その後同社にてスマホで写真が売れるアプリ「Snapmart」を企画開発。上場会社への事業譲渡後、スナップマート株式会社代表取締役に就任。2018年5月より現職。Jリーグクラブのマーケティング責任者として所属選手にSNSの使い方などをレクチャーしている。

    五勝出 拳一 (ゴカツデ ケンイチ)
    株式会社電通テック・電通ライブにてプロモーション領域の仕事に従事した後、株式会社Reviveにて、PR Managerを務める。東京学芸大学では蹴球部に所属し、全日本大学サッカー選抜の主務を経験。現在はアスリートのSNS活用や事業開発のサポートを始め、アスリートの価値と選択肢を広げることを目的として日々活動している。特定非営利活動法人izm 理事。日本で40名の苗字、五勝出。

アスリートのためのソーシャルメディア活用術 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:五勝出 拳一(著)/飯〓 悠太(著)/江藤 美帆(著)/澤山 モッツァレラ(編)/甲斐 雅之(編)
発行年月日:2019/12/27
ISBN-10:4839969337
ISBN-13:9784839969332
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 アスリートのためのソーシャルメディア活用術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!