ホカツと家族-どんな場所でも 親 になる [単行本]
    • ホカツと家族-どんな場所でも 親 になる [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003212310

ホカツと家族-どんな場所でも 親 になる [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2019/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ホカツと家族-どんな場所でも 親 になる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地域コミュニティと保育/シェアハウスで子育て/未来の大家族子育て/離島で二拠点生活など…、多様な家族像に迫る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    待機児童の激戦区へわざわざダイブ…!?
    多様な働き方を認めてや!フリーランスは保活弱者!?ちなみに妻と娘は絶賛里帰り中…
    年少さんミコの途中入園保活日記
    この街で、子どもと一緒に親も育っていくためのアクション―長澤麻紀さんのお話
    保育士と親はもっともっとつながれる!子どもたちの「根っこ」を育てる場の作り方と伝え方
    0歳児の次女ナルの保活日記
    「シェア子育て」の理想と現実をくぐり抜けたら何が見える!?―松尾力・真奈夫妻インタビュー
    「実家で親と同居」の幸せについてイチイチ考え、「地元で公私混同子育て」の可能性をネチネチ探る―漆崇博一家インタビュー
    ホカツの遠吠え 別の家族像を見つめる手前で
    離島移住?夫婦別居?二拠点生活?ある「島」と出会った「家族」の生活実験―久保田茜さん&林田家インタビュー
    新潟と東京での新たな家族生活へ。どんな場所でも“親”になる!
  • 出版社からのコメント

    子どもが生まれて実感する「社会問題が自分ごとになる瞬間」──。“親になること”の難しさと楽しさをリアルタイムで綴る。
  • 内容紹介

    もがいて、迷って、悩んでも、
    それぞれの「家族」になっていく──

    地域コミュニティと保育/シェアハウスで子育て/未来の大家族子育て/
    離島で二拠点生活など……、多様な家族像に迫りながら、
    “親になること”の難しさと楽しさをリアルタイムで綴る。

    ■「はじめに」より
    本書は、僕の家族生活の変遷を通じて、そもそも自分たちに最も適した
    「家族のカタチ」とは何かという問いに向き合った、エッセイ&インタビュー集だ。
    子どもを授かって、一番変わっていくことはなんだろう? 保育? 教育? 
    地域? 仕事? 経済? 家族の在り方? 
    社会のあらゆることが、「自分ごと」として押し寄せるなか、
    悩みながらも「家族」を営み、ひとりの「親」になっていく。
    そのことの難しさ、そしてその難しさを逆手にとった創意工夫について、
    その時々の状況とともにリアルタイムで綴った。

    ■目次
    ◎1章  待機児童の激戦区へわざわざダイブ……!?
    ◎2章  多様な働き方を認めてや! フリーランスは保活弱者!? ちなみに妻と娘は絶賛里帰り中……
    ◎3・4章  年少さんミコの途中入園保活日記 その1、2
    ◎5章  この街で、子どもと一緒に親も育っていくためのアクション 長澤麻紀さんのお話
    ◎6・7章  保育士と親はもっともっとつながれる! 子どもたちの「根っこ」を育てる場の作り方と伝え方(前・後編)
    ◎8章  0歳児の次女ナルの保活日記
    ◎9・10章 「シェア子育て」の理想と現実をくぐり抜けたら何が見える!? 松尾力・真奈夫妻インタビュー(前・後編)
    ◎11・12章 「実家で親と同居」の幸せについてイチイチ考え、「地元で公私混同子育て」の可能性をネチネチ探る 漆崇博一家 インタビュー(前・後編)
    ◎13章  ホカツの遠吠え 別の家族像を見つめる手前で
    ◎14・15章  離島移住? 夫婦別居? 二拠点生活?ある「島」と出会った「家族」の生活実験久保田茜さん&林田家インタビュー(前・後編)
    ◎16・17章  新潟と東京での新たな家族生活へ。どんな場所でも“親”になる!(前・後編) 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アサダ ワタル(アサダ ワタル)
    1979年生まれ。大阪出身。文化活動家/アーティスト。文筆家、社会福祉法人愛成会品川地域連携推進室コミュニティアートディレクター。2000年からバンド活動を始め、その後、関西でNPOや寺院に勤めながら「社会活動としてのアート」を展開。10年にフリーとなり、全国各地に滞在し、企画や執筆を手がける。東京大学大学院、京都精華大学非常勤講師。博士(学術)

ホカツと家族-どんな場所でも 親 になる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:アサダ ワタル(著)
発行年月日:2019/12/18
ISBN-10:4582838227
ISBN-13:9784582838220
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:19cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 ホカツと家族-どんな場所でも 親 になる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!