ベーシック無機材料科学 [単行本]
    • ベーシック無機材料科学 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003212348

ベーシック無機材料科学 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2021/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベーシック無機材料科学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1 無機材料科学の基礎
    2 無機材料の作製プロセス
    3 無機化合物の状態図
    4 無機材料の結晶構造と結晶成長
    5 金属と半導体
    6 誘電体とコンデンサ
    7 イオン伝導体とエネルギー材料
    8 発光材料とディスプレイ
    9 透光性材料とガラス
    10 磁性材料
    11 生体材料
    12 表面の機能
    13 セラミックスの破壊と強度
  • 出版社からのコメント

    セラミックス材料,ガラス材料,金属材料など,無機材料の化学的・物理的な基礎理論から応用事例まで,豊富な図式を用いて解説.
  • 内容紹介

    石器時代,鉄器時代……人類が使ってきた道具の材質,「材料」は,歴史の教科書で時代の区分を表してきた.本書では,セラミックス材料,ガラス材料,金属材料など,無機材料を中心に扱う.有機材料は炭素と水素など限られた元素の多重結合が特徴である物質の化学に基礎を置くが,無機材料は,100以上の多様な元素の組み合わせによって膨大な化合物が存在するので,異なる元素間に働く
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辰巳砂 昌弘(タツミサゴ マサヒロ)
    1955年大阪府生まれ。1978年大阪大学工学部応用化学科卒業。1980年大阪大学大学院工学研究科博士前期課程修了。現在、大阪府立大学学長兼公立大学法人大阪副理事長。博士(工学)。おもな研究テーマは、「無機材料化学」、「固体イオニクス」、「ガラス科学」

    今中 信人(イマナカ ノブヒト)
    1958年兵庫県生まれ。1981年大阪大学工学部応用化学科卒業。1986年大阪大学大学院工学研究科後期課程応用化学専攻修了。現在、大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻教授。博士(工学)。おもな研究テーマは、「固体電解質(イオン伝導性固体)」、「環境触媒」

ベーシック無機材料科学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:辰巳砂 昌弘(編)/今中 信人(編)
発行年月日:2021/02/26
ISBN-10:4759820248
ISBN-13:9784759820249
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:26cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 ベーシック無機材料科学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!