Scratchではじめよう! プログラミング入門 Scratch 3.0版 [単行本]
    • Scratchではじめよう! プログラミング入門 Scratch 3.0版 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003212803

Scratchではじめよう! プログラミング入門 Scratch 3.0版 [単行本]

阿部 和広(監修)杉浦 学(著)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2019/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Scratchではじめよう! プログラミング入門 Scratch 3.0版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    15+1ステージで着実に学べる。プログラミングの基本がこの1冊で、わかる!
  • 目次

    まえがき by 阿部 和広
    Stage1. Scratchをはじめよう
    Stage2. 自機を作ろう その1 キーボードで操縦
    Stage3. 自機を作ろう その2 ロケット噴射のアニメーション
    Stage4. 敵キャラを作ろう その1 座標を使ったコード
    Stage5. 敵キャラを作ろう その2 乱数と複製
    Stage6. プロジェクトを共有しよう
    Stage7. 弾丸を発射させよう
    Stage8. 効果音とBGMを追加しよう
    Stage9. 敵キャラの爆破アニメを追加しよう
    Stage10. スコアと残機数を記録しよう
    Stage11. ゲームの状態を設計しよう スタート画面とゲームオーバー画面の追加
    Stage12. ハイスコアを記録しよう
    Stage13. 敵キャラの動きを複雑にしよう 三角関数の利用
    Stage14. 敵キャラの種類を増やそう
    Stage15. ボスキャラを作ろう
    Bonus Stage. micro:bitでゲームコントローラーを作ろう

    Column1 Scratch Desktop(オフラインエディター)
    Column2 イベントドリブンプログラミング
    Column3 ビットマップとベクター
    Column4 クローン
    Column5 デバッグ
    Column6 クラウド変数

    あとがき
  • 内容紹介

    教育用プログラミング言語の定番「Scratch 3.0」を使って、ゲームプログラムを作りながら、「プログラミングの基本」を習得できる入門書です。

    本書の特徴
    ・各ステージ(全15ステージ+1)をクリアしながら、プログラミングの基本が着実に学べます。
    ・本格的なシューティングゲームを最初から作りながら、楽しくプログラミングが学べます。
    ・ボーナスステージとして、プログラミング教育向けマイコンボード「BBC micro: bit」を使ったゲームコントローラーづくりも楽しめます。
    ・Scratch 3.0の使い方、および、Scratchのサイトの活用法が分かります。
    ・対象は中学生以上。『小学生からはじめるわくわくプログラミング』シリーズを読み終えた方にも最適です。
    ・ゲームで使う機体などの画像は本書Webサイトから入手できます。
    ・各章ごとの作例は、Scratchのサイトから動作・確認いただけます。

    「指導者向け活用ガイド」を本書サイトからダウンロードできます。
    本書の構成や所用時間、学習項目、指導のポイントなどをまとめてあります。
    一斉授業や個別学習する際の参考にしてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 和広(アベ カズヒロ)
    青山学院大学大学院特任教授、放送大学客員教授。2003年度IPA認定スーパークリエータ。元文部科学省プログラミング学習に関する調査研究委員。1987年より一貫してオブジェクト指向言語Smalltalkの研究開発に従事。パソコンの父として知られSmalltalkの開発者であるアラン・ケイ博士の指導を2001年から受ける。Squeak EtoysとScratchの日本語版を担当。子供と教員向け講習会を多数開催。OLPC($100 laptop)計画にも参加

    杉浦 学(スギウラ マナブ)
    鎌倉女子大学家政学部家政保健学科准教授。慶應義塾大学環境情報学部卒業。同大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。津田塾大学女性研究者支援センター、山梨英和大学、湘南工科大学の教員を経て現職。プログラミング教育をはじめとした情報教育、教育学習支援情報システムに関する研究に取り組む。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。NPO法人CANVASフェロー

Scratchではじめよう! プログラミング入門 Scratch 3.0版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:阿部 和広(監修)/杉浦 学(著)
発行年月日:2019/11/25
ISBN-10:4822286258
ISBN-13:9784822286255
判型:B5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:162ページ
縦:26cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 Scratchではじめよう! プログラミング入門 Scratch 3.0版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!