外食もお酒もやめたくない人の「せめてこれだけ」食事術 [単行本]
    • 外食もお酒もやめたくない人の「せめてこれだけ」食事術 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
外食もお酒もやめたくない人の「せめてこれだけ」食事術 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003213238

外食もお酒もやめたくない人の「せめてこれだけ」食事術 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ウェッジ
販売開始日: 2020/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

外食もお酒もやめたくない人の「せめてこれだけ」食事術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “朝食を食べずに会社に行きがち”“シメのラーメンを我慢できない”“糖質制限したけど、体重が落ちない”あなたを救う!“せめこれ”食事術。
  • 目次

    第1章 忙しいからこその「せめてこれだけ」食事術
    ――「今よりちょっとだけ」健康的な生活を送るための7つの基本
    ●「バランスよく」「適量に」こそ食事の基本
    ●「野菜をたくさん食べれば健康になれる」という勘違い
    ●「生野菜vs加熱野菜」健康にいいのはどっち?
    ●朝食をとらずに会社に行くのがダメな理由
    ●残業中に食べていい物・ダメな物
    ●「間食すると太る」という大いなる誤解
    ●健康のために「まず優先して食べたい食品」はコレ

    第2章 外食でもこんなに健康に!栄養バランスを整える食事のコツ
    ――食べ方1つで外食を健康的にするマル秘テクニック
    ●外食が健康に悪いとは限らない
    ●「一皿物」より「定食物」を選ぶべき理由
    ●外食のおすすめ「和風定食」に潜む〝落とし穴〟
    ●ジャンル別「外食を健康に食べるコツ」
    ●コンビニ・スーパー・デパ地下「惣菜選び」のコツ

    第3章 お酒をやめたくない人のための「正しい」飲み方
    ――お酒に強い人も弱い人も知っておきたい誤解だらけの「お酒との付き合い方」
    ●どんな酒でもたくさん飲めば害になる
    ●「お酒に強い人・弱い人」それぞれの飲酒注意事項
    ●ビールを避けても痛風は予防できない
    ●肝臓を守る!おつまみの上手な食べ方
    ●シメのラーメンを我慢できない理由

    第4章 気になる体重・体脂肪!忙しいビジネスパーソンのための簡単ダイエット
    ――無理なく続けて健康になるための減量の極意
    ●体重を減らしたい人が最初に制限すべき食べ物
    ●減量目標は「ひと月で1キロ」で充分
    ●糖質制限ダイエットがおすすめできない理由
    ●「野菜を先に食べるとやせる」の真相
    ●「有酸素運動vs筋トレ」ダイエットに効果的なのはどっち?
    ●体脂肪はどこまで気にするべき?

    第5章 食のフェイク情報に踊らされない「ワンランク上」の健康管理術
    ――「正確な情報収集」と「堅実な実践」で身に付けたい食習慣
    ●食情報に溢れる「ヘルシー」に要注意
    ●食べ過ぎないコツは「満腹感」より「満足感」
    ●減塩対策のシンプルで効果的な方法
    ●「スマートミール」で健康な食習慣を
  • 出版社からのコメント

    外食やお酒をやめられないビジネスパーソンのために「せめてこれだけ」は実践してほしい食生活・健康情報をやさしく解説!
  • 内容紹介

    「残業が続いて外食ばかりで心配」「お酒はやめたくないけど肝臓が気になる」「ダイエットしないといけないとわかっているけれど……」「なかなか野菜を食べられない」「コンビニでいつも同じ弁当ばかり買ってしまう」――。毎日忙しいけれど「このままでは健康が心配」というビジネスパーソンの悩みに、月刊『栄養と料理』元編集長で20年以上食生活ジャーナリストとして活躍する著者が、”ハードルの低い“実践可能な方法をお伝えします。
    忙しくても無理なく実践できる「せめこれ」食事術で、“今よりちょっとだけ“健康的な生活を!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 達夫(サトウ タツオ)
    1947年千葉県千葉市生まれ。1971年北海道大学水産学部卒業。1980年から女子栄養大学出版部へ勤務。月刊『栄養と料理』の編集に携わり、1995年より同誌編集長を務める。1999年に独立し、食生活ジャーナリストとして、さまざまなメディアや各地の講演で「健康のためにはどのような食生活を送ればいいか」という情報を発信している。日本ペンクラブ会員、前食生活ジャーナリストの会代表幹事、元女子栄養大学非常勤講師(食文化情報論)
  • 著者について

    佐藤達夫 (サトウタツオ)
    1947年千葉県千葉市生まれ。1971年北海道大学水産学部卒業。1980年から女子栄養大学出版部へ勤務。月刊『栄養と料理』の編集に携わり、1995年より同誌編集長を務める。1999年に独立し、食生活ジャーナリストとして、さまざまなメディアや各地の講演で「健康のためにはどのような食生活を送ればいいか」という情報を発信している。日本ペンクラブ会員、前食生活ジャーナリストの会代表幹事、元女子栄養大学非常勤講師(食文化情報論)。著書に『食べモノの道理』(じゃこめてい出版)ほか多数。

外食もお酒もやめたくない人の「せめてこれだけ」食事術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウェッジ
著者名:佐藤 達夫(著)
発行年月日:2020/01/18
ISBN-10:4863102208
ISBN-13:9784863102200
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:18cm
横:12cm
厚さ:1cm
重量:195g
他のウェッジの書籍を探す

    ウェッジ 外食もお酒もやめたくない人の「せめてこれだけ」食事術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!