六四と一九八九 [単行本]
    • 六四と一九八九 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003213309

六四と一九八九 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2019/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

六四と一九八九 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天安門から香港へ。デモクラシーと市民社会は生き残った。アンドリュー・ネイサン、胡平、王丹、張博樹、李偉東、矢吹晋ら、世界的権威が新資料を駆使して描く「紅い」帝国の起源とこれから。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「六四と一九八九」
    第1章 習近平と天安門の教訓
    第2章 「六四」が中国を変え、世界をも変えた
    第3章 天安門事件の歴史的意義
    第4章 三十年後に見る天安門事件
    第5章 天安門事件が生んだ今日の中国
    第6章 趙紫陽と天安門事件―労働者を巡る民主化の挫折
    第7章 「一九八九年」の知的系譜―中国と東欧を繋ぐ作家たち
    第8章 新全体主義と「逆立ち全体主義」との狭間で
    終章 「六四・天安門事件」を読む
  • 出版社からのコメント

    アンドリュー・ネイサン、胡平、王丹、張博樹、李偉東、矢吹晋ら世界的権威が新資料を駆使して描く「紅い」帝国の起源とこれから
  • 内容紹介

    天安門から香港へ

     1989年に起きた一連の出来事が、急速に歪められ、忘却されつつある。その中心にあるのが六四・天安門事件である。
     従来、「民主化の第三の波」(ハンチントン)や「国家超越的な共同社会」(M・ウォルツァー)への動きと理解されてきた〈一九八九〉は、いつのまにか「新自由主義革命」として矮小化されつつある。「民主化」ではなく「新自由主義」の確立がこの画期を特徴づけるというのだ。
     果たしてそうなのだろうか――。本書はこの疑問から出発している。
     「新自由主義革命」と事態を捉えた場合、30年後に緊迫化した香港情勢はどう理解すればいいのだろうか。また「紅い帝国」(李偉東)として世界に君臨しつつある習近平体制と民主化という視角なしに果たして対峙できるのか。
     本書は、アンドリュー・ネイサン、胡平、王丹、張博樹、李偉東、矢吹晋、石井知章、及川淳子という、これ以上望めない世界的権威が六四と一九八九という歴史的事件に挑んだ。
     その中核にあるのは、危機に瀕しているデモクラシーと市民社会の擁護である。過去のものとして暴力的に忘却されつつある両者をいかに恢復するか。その答えが六四・天安門事件にあるのだ。現代のはじまりとしての一九八九へ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 知章(イシイ トモアキ)
    1960年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。博士(政治学)。共同通信社記者、ILO(国際労働機関)職員を経て、明治大学商学部教授

    及川 淳子(オイカワ ジュンコ)
    東京都生まれ。日本大学大学院総合社会情報研究科博士後期課程修了。博士(総合社会文化)。中央大学文学部准教授
  • 著者について

    石井 知章 (イシイ トモアキ)
    【石井知章】1960年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。博士(政治学)。共同通信社記者、ILO(国際労働機関)職員を経て、現在、明治大学商学部教授。主な著書に『現代中国政治と労働社会』(御茶の水書房、日本労働ペンクラブ賞受賞)。『中国革命論のパラダイム転換』(社会評論社)、『文化大革命』(編著、白水社)他。訳書に張博樹『新全体主義の思想史』(共訳、白水社)他。【及川淳子】東京都生まれ。日本大学大学院総合社会情報研究科博士後期課程修了。博士(総合社会文化)。中央大学文学部准教授。主な著書に『現代中国の言論空間と政治文化』(御茶の水書房)、『文化大革命』(共著、白水社)、訳書に『劉暁波と中国民主化のゆくえ』(共訳、花伝社)、張博樹『新全体主義の思想史』、廖亦武『銃弾とアヘン』(以上、共訳、白水社)他

六四と一九八九 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:石井 知章(編)/及川 淳子(編)
発行年月日:2020/01/10
ISBN-10:4560097402
ISBN-13:9784560097403
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:300ページ ※298,2P
縦:19cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 六四と一九八九 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!