東アジアのイノベーション―企業成長を支え、起業を生む"エコシステム" [単行本]
    • 東アジアのイノベーション―企業成長を支え、起業を生む"エコシステム" [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003213828

東アジアのイノベーション―企業成長を支え、起業を生む"エコシステム" [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2019/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジアのイノベーション―企業成長を支え、起業を生む"エコシステム" の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「大集創業、万衆創新」。第四次産業革命の最先端では、何が起きているのか?レノボ、ファーフェイ、アリババ、TikTok、テンセント…続々誕生するグローバル企業と“ユニコーン”たち。「深〓(せん)ショック」の実態、北京、台湾、シンガポール等のスタートアップの集積、ベンチャーの“苗床”ともいうべき“生態系”の仕組みと驚異の成長ぶりを、第一線の研究者たちが報告。
  • 目次

    はじめに
    序章 東アジア経済の変化 イノベーションの新たな担い手 木村公一朗・牧兼充
    コラム1 韓国のスタートアップ 安倍誠
    第1章 大学の起業家育成 シンガポール国立大学の事例 福嶋路
    コラム2 タイのエコシステムの現状と今後の展望 越陽二郎
    第2章 「シリコンバレー志向型政策」の展開 台湾の事例 川上桃子
    コラム3 シリコンバレーとアジアをつなぐ移民起業家たち 川上桃子
    第3章 ベンチャーキャピタル 中国の事例 丁可
    コラム4 中国「政府引導基金」の実態 丁可
    第4章 コワーキングスペース 中国「衆創空間」の事例 伊藤亜聖
    コラム5 中国のスタートアップと特許 木村公一朗
    第5章 大学のスタートアップ支援 中国・清華大学の事例 周少丹・林幸秀
    コラム6 日本のエコシステムとディープテック 伊藤毅
    第6章 オープンソースとマスイノベーション メイカー向けハードウェア・スタートアップの事例 高須正和
    コラム7 スタートアップ・コミュニティにおける成功者の役割 福嶋路
    第7章 シェアリング・エコノミー 中国の事例 丸川知雄
    コラム8 スター・サイエンティストが拓く日本のエコシステム 牧兼充
    終章 起業を通じたイノベーションの今後 木村公一朗
    謝辞
    エコシステムの構成要素
    索引
  • 内容紹介

    「大衆創業、万衆創新」
    第四次産業革命の最先端では、何が起きているのか?
    レノボ、ファーフェイ、アリババ、TikTok、 テンセント……続々誕生するグロ-バル企業と“ユニコーン”たち。「深圳ショック」の実態、北京、台湾、シンガポール等のスタートアップの集積、ベンチャーの“苗床”ともいうべき〈生態系〉の仕組みと驚異の成長ぶりを、第一線の研究者たちが報告。

    エコシステム(ecosystem、生態系)とは?
    環境問題に特化した言葉ではない。本書では、特に、起業とスタートアップを通じたイノベーションを育む地域的な仕組みとして、起業家を中心に、投資家、政府、大学、大企業やコワーキングスペースなどの多様な要素から成る相互依存関係の総体を指す。


    【執筆者一覧】
    木村 公一朗(きむら・こういちろう)(序章、終章、コラム5)
    JETROアジア経済研究所バンコク研究センター研究員
    安倍 誠(あべ・まこと)(コラム1)
    JETROアジア経済研究所新領域研究センター長
    伊藤 亜聖(いとう・あせい)(第4章)
    東京大学社会科学研究所准教授
    伊藤 毅(いとう・つよし)(コラム7)
    Beyond Next Ventures CEO
    川上 桃子(かわかみ・ももこ)(第2章、コラム3)
    JETROアジア経済研究所地域研究センター次長
    越 陽二郎(こし・ようじろう)(コラム2)
    TalentEx CEO
    周 少丹(しゅう・しょうたん)(第5章)
    国立研究開発法人科学技術振興機構フェロー
    高須 正和(たかす・まさかず)(第6章)
    スイッチサイエンス グローバルビジネス開発担当
    丁 可(てい・か)(第3章、コラム4)
    JETROアジア経済研究所副主任研究員
    林 幸秀(はやし・ゆきひで)(第5章)
    科学技術振興機構研究開発戦略センター特任フェロー
    福嶋 路(ふくしま・みち)(第1章、コラム6)
    東北大学大学院経済学研究科教授
    牧 兼充(まき・かねたか)(序章、コラム8)
    早稲田大学ビジネススクール准教授
    丸川 知雄(まるかわ・ともお)(第7章)
    東京大学社会科学研究所教授
  • 著者について

    木村公一朗 (キムラコウイチロウ)
    JETROアジア経済研究所バンコク研究センター研究員

    安倍誠 (アベマコト)
    JETROアジア経済研究所新領域研究センター長

    伊藤亜聖 (イトウアセイ)
    東京大学社会科学研究所准教授

    伊藤毅 (イトウツヨシ)
    Beyond Next Ventures CEO

    川上桃子 (カワカミモモコ)
    JETROアジア経済研究所地域研究センター次長

    越陽二郎 (コシヨウジロウ)
    TalentEx CEO

    周少丹 (シュウショウタン)
    国立研究開発法人科学技術振興機構フェロー

    高須正和 (タカスマサカズ)
    スイッチサイエンス グローバルビジネス開発担当

    丁可 (テイカ)
    JETROアジア経済研究所副主任研究員

    林幸秀 (ハヤシユキヒデ)
    科学技術振興機構研究開発戦略センター特任フェロー

    福嶋路 (フクシマミチ)
    東北大学大学院経済学研究科教授

    牧兼充 (マキカネタカ)
    早稲田大学ビジネススクール准教授

    丸川知雄 (マルカワトモオ)
    東京大学社会科学研究所教授

東アジアのイノベーション―企業成長を支え、起業を生む"エコシステム" の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:木村 公一朗(編)
発行年月日:2019/11/20
ISBN-10:4861827833
ISBN-13:9784861827839
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:248ページ ※239,9P
縦:19cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 東アジアのイノベーション―企業成長を支え、起業を生む"エコシステム" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!