ほのぼのお徒歩日記(新潮文庫) [文庫]
    • ほのぼのお徒歩日記(新潮文庫) [文庫]

    • ¥69321 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003214216

ほのぼのお徒歩日記(新潮文庫) [文庫]

価格:¥693(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2019/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ほのぼのお徒歩日記(新潮文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者初の散文集は、江戸を、日本を「歩く」ことから始まった。赤穂浪士討ち入り後の道のり。市中引廻しのルート。そして、島流しの行き着く先。担当編集とともに歩き、食べ、語り尽くした珍道中。ひとたび読み始めれば、あなたもきっと、ミヤベと「町」を歩いてみたくなる。『平成お徒歩日記』に書き下ろし一編を加えた新装完全版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    其ノ壱 真夏の忠臣蔵―両国(吉良邸跡)~鉄砲洲(浅野上屋敷跡)~高輪(泉岳寺)
    其ノ弐 罪人は季節を選べぬ引廻し―小伝馬町~堀端~鈴ヶ森~小塚原
    其ノ参 関所破りで七曲り―小田原~箱根湯本~箱根旧街道
    其ノ四 桜田門は遠かった―皇居(江戸城)一周
    其ノ伍 流人暮らしでアロハオエ―八丈島
    其ノ六 七不思議で七転八倒―本所深川
    其ノ七 神仏混淆で大団円―善光寺~伊勢神宮
    番外篇 半七捕物帳「津の国屋」を歩く―浅草~神田~四谷~赤坂
    剣客商売「浮沈」の深川を歩く
    いかがわしくも愛しい町、深川
  • 内容紹介

    わたくし宮部みゆきの初めての小説以外の本であります──。著者初の散文集は、江戸を、日本を「歩く」ことから始まった。赤穂浪士討ち入り後の道のり。市中引廻しのルート。そして、島流しの行き着く先。担当編集とともに歩き、食べ、語り尽くした珍道中。ひとたび読み始めれば、あなたもきっと、ミヤベと「町」を歩いてみたくなる。『平成お徒歩日記』に書き下ろし一編を加えた新装完全版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮部 みゆき(ミヤベ ミユキ)
    1960(昭和35)年、東京生れ。’87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞。’89(平成元)年『魔術はささやく』で日本推理サスペンス大賞を受賞。’92年『龍は眠る』で日本推理作家協会賞、『本所深川ふしぎ草紙』で吉川英治文学新人賞を受賞。’93年『火車』で山本周五郎賞を受賞。’97年『蒲生邸事件』で日本SF大賞を受賞。’99年には『理由』で直木賞を受賞。2001年『模倣犯』で毎日出版文化賞特別賞、’02年には司馬遼太郎賞、芸術選奨文部科学大臣賞(文学部門)を受賞。’07年『名もなき毒』で吉川英治文学賞を受賞した

ほのぼのお徒歩日記(新潮文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:宮部 みゆき(著)
発行年月日:2019/12/01
ISBN-10:4101369488
ISBN-13:9784101369488
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:333ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:172g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 ほのぼのお徒歩日記(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!