画文集 利尻の島の彩り [単行本]
    • 画文集 利尻の島の彩り [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003214395

画文集 利尻の島の彩り [単行本]

永田 英司(画)西谷 榮治(文・写真)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2019/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

画文集 利尻の島の彩り [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    列島最北端・利尻島を法要で訪れた住職が、島の花々を様々に描き、元利尻島立博物館員が、写真と文章で利尻島の清浄さを伝える
  • 内容紹介

    大いなる自然に抱かれた利尻島、そして植物と動物。
    四季折々の島の様子を絵画と写真でつづる画文集。
    オールカラー!

    「飛行機が利尻島に近づくにつれ、島を形作る壮大な利尻富士の
     雄姿が窓下に迫って来た。5月というのに冠雪していて、その美しさに
     息を呑みつつ、未知なる世界に心を躍らせた。それが、日本列島最北端
     に位置する利尻島との出会いの幕開けだった」(本文より)

    図書館選書
    現世にいながらまるで極楽浄土の素晴らしい世界に巡り合えたようであるという利尻島を法要で訪れた神奈川の住職が、島の花々(高山植物)を描き、元利尻島立博物館員が、写真と文章で、利尻島という島を、共に深く味わう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永田 英司(ナガタ エイジ)
    昭和24年生まれ。宗教法人浄土宗桂林寺住職。浄土宗芸術家協会常任理事。現在、日本画・水墨画・絵手紙教室を主宰

    西谷 榮治(ニシヤ エイジ)
    昭和29年、利尻町沓形生まれ。昭和52年、國學院大學2部文学部史学科卒業。亦稚貝塚発掘調査のあと、利尻町立博物館開館運営に係わる。平成27年、退職後、島曜日の毎日、利尻島の歴史を調べ、森や野原、海岸を歩いて写真を撮る
  • 著者について

    永田 英司 (ナガタ エイジ)
    ながた・えいじ
    昭和24年生まれ。宗教法人 浄土宗 桂林寺住職。
    浄土宗芸術家協会常任理事。
    現在、日本画・水墨画・絵手紙教室を主宰。
    著書に『草樹礼讃 永田英司 画文集』(彩流社、2018年)がある。



    西谷 榮治 (ニシヤ エイジ)
    にしや・えいじ
    昭和29年、利尻町沓形生まれ。
    昭和52年、國學院大學Ⅱ部文学部史学科卒業。
    亦稚貝塚発掘調査のあと、利尻町立博物館開館運営に係わる。
    平成27年、退職後、島曜日の毎日、利尻島の歴史を調べ、
    森や野原、海岸を歩いて写真を撮る。
    [島曜日2019]http://shimayoubih31.jugem.jp/
    [島曜日(旧ブログ)]http://riishiri.jugem.jp/

画文集 利尻の島の彩り [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:永田 英司(画)/西谷 榮治(文・写真)
発行年月日:2019/12/01
ISBN-10:4779126452
ISBN-13:9784779126451
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:51ページ
縦:23cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:200g
他のその他の書籍を探す

    その他 画文集 利尻の島の彩り [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!