相場の壁とレンジで稼ぐFX [単行本]

販売休止中です

    • 相場の壁とレンジで稼ぐFX [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003214472

相場の壁とレンジで稼ぐFX [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:自由国民社
販売開始日: 2019/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

相場の壁とレンジで稼ぐFX [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実戦的マルチタイムフレーム分析で取引機会を増やす!デイトレやスイングにも応用できる。チャート分析を補強し、勝率と利幅を高める技術。チャートを正しく読める人は「相場の壁」をトレードに利用しています。天井、底、レンジのメカニズムに注目!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 取引タイミングを探すマルチタイムの視点(取引タイミングは投資家の「永遠の課題」;時間軸によってトレンドとレンジは見え方が違う ほか)
    2章 トレードのコツは相場の壁を見つけること(1回限りでなく継続して利益を得られる戦略が必要;ダウ理論の取引戦略 ほか)
    3章 相場の壁を意識したFXトレードの実践(相場の壁を実際のトレードではどう使うか;少し先の壁はレジスタンスの可能性 ほか)
    4章 ダウ理論をテクニカル指標で補強する(レンジブレイクを待たずにレンジの中でも狙いたい;より有利なエントリー・タイミングを探す ほか)
    5章 すべての技術を使いあらゆる場面でトレードする(天井や底を探すには値動きの基本を押さえる;トレンドが終了する転換点のおさらい ほか)
  • 内容紹介

    大好評のロングセラー「FXチャート分析の基本」に続く第2弾!
    「相場の壁とレンジ」を使ってチャート分析の確率を高め、利幅を広げて着実に利益を上げるテクニックを紹介。デイトレやスイングトレードにも応用できます。

    相場の壁とは、「買い手と売り手の力関係が均衡して、一時的に値動きが止まった状態のことで、高値(天井)や安値(底)がこれに当たります。1ドル=110円といったキリの良い数字が「見えない強力な壁」になっていることもあります。

    相場には大小無数の「壁」があり、この壁で値動きが止まったり、反転したり、壁を突破すると加速したりします。壁と壁の間は値動きが不規則な「レンジ」となります。こうした相場のしくみを知っていると、どこがねらい目の取引タイミングなのか、どこは手控えるべきなのかが見えてきます。
    相場は値動きを抑えている壁を超えない限り、本格的には動きません。相場の均衡が崩れ、壁を超えて動き出すタイミングを見つけることが、FXで効率よく稼ぐポイントです。

    トレンドや相場の壁の強さは、15分足⇒1時間足⇒日足というように、長い時間軸ほど強くなります。壁際で止まる動きは、長い時間軸の壁に近づいたときに起こりやすく、これに注意するには複数時間軸の視点が欠かせません。
    マルチタイム分析の方法には、複数の時間軸チャートを見ていく方法と、テクニカル指標のパラメータを工夫して、例えば1時間足チャートに、1時間足・4時間足・日足の3本の21SMAを表示させるといった方法もあります。これらを使いこなすことで、今度は厚い壁を利用して反転を狙った逆張りもできるのです。
    また、テクニカル指標は大まかなトレンド方向を示すもので、単体で取引タイミングを計ろうとするとダマシに遭います。チャート分析の基本はあくまで「ダウ理論」で、テクニカル指標はそれを補強するために使用します。

    チャート分析では、レンジの上限や下限のブレイクでエントリーします。しかしマルチタイム分析とテクニカル指標を併用すると、レンジブレイクを待たずにエントリーし、レンジ内の利幅も含め大きく狙えるようになります。

    相場には、よく出現する値動きのパターンがあります。トレンドの転換と天底のでき方、急騰・急落後の値幅調整や時間調整といったパターンを知っておくことで、トラップに引っかかることなく、その動きを利用して利幅を拡大することができます。

    以上のように、ダウ理論の弱点を補強すると、より効率的で確率の高い取引が可能になり、継続して収益を上げられるようになります。本書はこれらの方法について、2019年の相場でくわしく実例解説します!
    チャート分析の確率を高めたい方、もっと効率よく利益を上げたい方におすすめです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田向 宏行(タムカイ ヒロユキ)
    専業トレーダー。個人投資家。大学卒業後、起業。事業経営の間に投資を開始。事業譲渡後の現在は個人投資家。FXは2007年から取引を開始した。FXや投資関連書籍の企画やラジオNIKKEIの番組制作、FXセミナーの企画構成やレポートの執筆、YENSPA!などへの寄稿など幅広く活動
  • 著者について

    田向 宏行 (タムカイ ヒロユキ)
    50代。専業トレーダー。個人投資家。大学卒業後、資格試験に挑戦するが挫折。就職できず仕方なく起業。事業経営の間に投資を開始。事業譲渡後の現在は個人投資家。FXは2007年から取引を開始した。2009年ブログ虹色FXを開始。2010年月刊 FX攻略.com でFXコラムの連載開始。2011年インヴァスト証券 総合情報サイトINVAST NAVIに為替予想を執筆。2012年西原宏一メルマガで、ディナポリ・チャートを使った相場分析を担当。2016年11月 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト出演。FXや投資関連書籍の企画やラジオNIKKEIの番組制作、FXセミナーの企画構成やレポートの執筆、YENSPA! などへの寄稿など幅広く活動。週の半分はテニスで汗を流す。著書に『ずっと使えるFXチャート分析の基本』『1日2回のチャートチェックで手堅く勝てる兼業FX』(自由国民社)、『臆病な人でも勝てるFX入門』(池田書店)。共著に『為替51の法則』、『最短で1億円を築く FXの稼ぎ技230』(スタンダーズ)がある 。ブログ(虹色FX)、ツイッターでも情報発信中。

相場の壁とレンジで稼ぐFX [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由国民社
著者名:田向 宏行(著)
発行年月日:2019/11/22
ISBN-10:4426125901
ISBN-13:9784426125905
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:21cm
他の自由国民社の書籍を探す

    自由国民社 相場の壁とレンジで稼ぐFX [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!