溺れるものと救われるもの(朝日文庫) [文庫]
    • 溺れるものと救われるもの(朝日文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003214566

溺れるものと救われるもの(朝日文庫) [文庫]

  • 4.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞出版
販売開始日: 2019/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

溺れるものと救われるもの(朝日文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アウシュヴィッツ体験を描いた名著『これが人間か』から約40年。記憶の風化を恐れたレーヴィは、改めて体験を極限まで考え抜き、分析し、本書を書いた。だが刊行の1年後、彼は自ら死を選ぶ。生還以来、罪の意識と戦い、証言し続けた彼を苦しめたものは何だったのか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 虐待の記憶
    2 灰色の領域
    3 恥辱
    4 意思の疎通
    5 無益な暴力
    6 アウシュヴィッツの知識人
    7 ステレオタイプ
    8 ドイツ人からの手紙
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レーヴィ,プリーモ(レーヴィ,プリーモ/Levi,Primo)
    1919年イタリアのトリーノ生まれ。44年2月アウシュヴィッツ強制収容所に抑留。45年1月ソ連軍に解放され、同年10月イタリア帰還。戦後は化学者として働きつつ自らの体験をまとめ、イタリア現代文学を代表する作家の一人となる。87年自死

    竹山 博英(タケヤマ ヒロヒデ)
    1948年東京都生まれ。東京外国語大学大学院ロマンス系言語専攻科修了。現在立命館大学名誉教授

溺れるものと救われるもの(朝日文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:プリーモ レーヴィ(著)/竹山 博英(訳)
発行年月日:2019/11/30
ISBN-10:4022619953
ISBN-13:9784022619952
判型:文庫
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:文庫
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:15cm
厚さ:1cm
重量:171g
その他: 原書名: I sommersi e i salvati〈Levi,Primo〉
他の朝日新聞出版の書籍を探す

    朝日新聞出版 溺れるものと救われるもの(朝日文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!