胃がんリスク層別化検診(ABC検診)-胃がんを予知・予防し,診断・治療するために [単行本]
    • 胃がんリスク層別化検診(ABC検診)-胃がんを予知・予防し,診断・治療するために [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003214722

胃がんリスク層別化検診(ABC検診)-胃がんを予知・予防し,診断・治療するために [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2019/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

胃がんリスク層別化検診(ABC検診)-胃がんを予知・予防し,診断・治療するために の 商品概要

  • 目次

    ・胃がんリスク層別化検診(ABC検診)運用の手引

    第1章 胃がんリスク層別化検査と胃がん発生のメカニズム
     1.ペプシノゲン(PG)法
     2.胃がんとピロリ菌感染
     3.ピロリ菌病原因子CagAによる発がん機構
     4.DNAメチル化による胃がん発生のメカニズム
     5.ピロリ菌未感染群からの胃がん発生

    第2章 胃がんおよびピロリ菌(感染)の疫学
     1.胃がんの死亡統計から考える胃がん対策
     2.胃がんを遠ざける生活習慣
     3.わが国におけるピロリ菌の感染率
     4.ピロリ菌感染の分子疫学

    第3章 胃がんリスク層別化検診およびピロリ菌除菌による胃がん予防
     1.日本から胃がんを撲滅させるための戦略
     2.ピロリ菌感染診断と除菌療法
     3.ピロリ菌除菌後の胃がん発生
     4.統計からみた胃がんリスク層別の可能性
     5.胃がんリスク層別化検査を導入した胃がん検診の費用対効果
     6.胃がんリスクスコアの作成とその検証 -久山町研究における胃がんの疫学調査より-
     7.若年時からの胃がん予防 -兵庫県丹波篠山市における中学生ピロリ菌検診と除菌治療-
     8.県民の胃がん予防を目指して(佐賀県)
     9.ピロリ菌感染症の学校検診への導入による費用対効果

    第4章 胃がんリスク層別化検査と検診
     1.WHO主導多施設ランダム化比較試験研究(GISTAR研究)報告
     2.NIH主導フィンランド人男性における大規模前向きコホート研究報告
     3.胃がん生涯累積発生および死亡リスクの推定
     4.胃がん罹患予測への有用性
     5.胃がんリスクチェックツールの開発
     6.胃がんリスク層別化の疫学的評価
     7.東京都における胃がんリスク層別化検診の追跡研究
     8.地域検診の実施報告① 東京都町田市
     9.地域検診の実施報告② 東京都西東京市
     10.地域検診の実施報告③ 神奈川県横須賀市
     11.職域検診の実施報告① 神戸製鋼所健康保険組合 -新たな胃検診の導入評価報告-
     12.職域検診の実施報告② 日本中央競馬会健康保険組合
     13.職域検診の実施報告③ 三菱診療所
     
    第5章 胃がん内視鏡検診・診断および人工知能(AI)の活用
     1.胃がん内視鏡検診の現状と今後の展望
     2.胃がん内視鏡検診の課題
     3.リスク層別化による効率化
     4.内視鏡検診の検診間隔
     5.経鼻内視鏡による受容性の高い検診
     6.メディカルスタッフの重要性
     7. 地域で長年実践された胃内視鏡検診の成果
     8.胃がんリスク層別化検査と内視鏡診断を組み合わせた「ハイブリッドABC」
     9.胃炎の京都分類
     10.前向き観察研究に基づく胃がん発症リスクの解析
     11.検診受診者の胃十二指腸粘膜レーザー内視鏡所見
     12.早期胃がんの内視鏡診断とAI診断の応用
     13.NBI併用胃拡大内視鏡画像を用いたAI胃がん内視鏡診断支援システム
     14.AIを応用した胃がん内視鏡検診
     15.AIと消化器内視鏡の融合
     16.AIを活用した胃がんリスク層別化と新たな胃がん検診法の提案
     17.内視鏡治療最前線① ESD(内視鏡的粘膜下層?離術)
     18.内視鏡治療最前線② LECS(腹腔鏡・内視鏡合同手術)
     19.内視鏡治療最前線③ LDG(腹腔鏡下幽門側胃切除) -安全性を高めるヒントとなったreal world知見-

    第6章 胃がんリスク層別化検査の実施法
     1.血清ペプシノゲンI/II比のピロリ菌除菌治療判定指標としての有用性
     2.胃がんリスク診断におけるLタイプワコー H.ピロリ抗体・Jの有用性
     3.H.ピロリ-ラテックス「生研」の胃がんリスク判定における有用性
     4.厳密なピロリ菌感染診断に基づくH.pylori抗体6キット同時測定評価
     5.ピロリ感染血清診断試薬(ラッテクス法)の選択と運用上の留意点
     6.胃がんリスク層別化検査を実施している自治体および採用血清H.pylori抗体キットの現状

    第7章 食道がん検診対策(リスク評価)
     1.食道がんリスク検診 -フラッシングと飲酒・喫煙の問診によるリスク評価-
     2.バレット食道

    第8章 JED,Q&A
     1.JED(Japan Endoscopy Database)Project
     2.ABC検診に関するQ&A集
     
    ・胃がんリスク層別化検査・自治体実施状況
  • 内容紹介

    胃がんの撲滅を目指して!

    これからの胃がん予防は「胃がんリスク層別化検診(ABC検診)」から始まる!
    ピロリ菌抗体価と血清ペプシノゲン値によるABC法を一次スクリーニングとし,さらに二次精密検査として胃内視鏡検査を行うのがABC検診である.
    本検診に関するさまざまな知見や問題対策,測定試薬などの最新情報を提供する.
    胃がん対策のあらゆる現場で役立つ一冊!

胃がんリスク層別化検診(ABC検診)-胃がんを予知・予防し,診断・治療するために の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:三木 一正(編)
発行年月日:2019/11
ISBN-10:4525212810
ISBN-13:9784525212810
判型:B5
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:234ページ
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 胃がんリスク層別化検診(ABC検診)-胃がんを予知・予防し,診断・治療するために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!