民事陪審裁判が日本を変える―沖縄に民事陪審裁判があった時代からの考察 [単行本]
    • 民事陪審裁判が日本を変える―沖縄に民事陪審裁判があった時代からの考察 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
民事陪審裁判が日本を変える―沖縄に民事陪審裁判があった時代からの考察 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003214863

民事陪審裁判が日本を変える―沖縄に民事陪審裁判があった時代からの考察 [単行本]

陪審裁判を考える会(編)新倉 修(編著)四宮 啓(編著)福来 寛(編著)飯 考行(編著)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2020/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民事陪審裁判が日本を変える―沖縄に民事陪審裁判があった時代からの考察 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    沖縄基地問題、原発訴訟、なぜ民意は反映されないのか?かつて沖縄で行われていた陪審裁判の記録から、現代へのヒントを探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 沖縄民事陪審裁判から日本の民事陪審の実現を考える(再発掘された沖縄民事陪審裁判;沖縄民事陪審裁判とは何だったのか ほか)
    第2部 なぜ司法への市民参加の拡大が必要か(未来の物語―民事訴訟への市民参加に向けて;民事司法改革の手段としての陪審制導入の意味―主権者の視点から考える ほか)
    第3部 国際的視点からみる民事訴訟への市民参加(日本の民事訴訟への市民参加の拡大―アメリカの経験を調べて;米国民事陪審裁判の実状―民事陪審の目的を考える ほか)
    第4部 市民の力で切り拓く司法の未来(市民が司法に参加するための活動と連携;社会運動で実現する司法への市民参加 ほか)
  • 出版社からのコメント

    沖縄基地問題、原発訴訟、なぜ民意は反映されないのか? かつて沖縄で行われていた陪審裁判の記録から、現代へのヒントを探る。
  • 内容紹介

    かつて沖縄で民事陪審裁判が行われていた。本書では、その裁判記録の意義について、「陪審裁判を考える会」のメンバーを中心に第一線で活躍する法律家たちが読み解いていく。そして、その意義を今の日本の司法にどう生かしていくかについて指南する。裁判員制度の施行から10年となった今、市民が民事裁判に参加することの可能性と必要性について考えるための一冊。
  • 著者について

    新倉 修 (ニイクラ オサム)
    弁護士、青山学院大学法科大学院名誉教授

    四宮 啓 (シノミヤ サトル)
    國學院大學法学部教授、弁護士

    福来 寛 (フクライ ヒロシ)
    カリフォルニア大学サンタクルズ校教授

    飯 考行 (イイ タカユキ)
    専修大学法学部教授

民事陪審裁判が日本を変える―沖縄に民事陪審裁判があった時代からの考察 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:陪審裁判を考える会(編)/新倉 修(編著)/四宮 啓(編著)/福来 寛(編著)/飯 考行(編著)
発行年月日:2020/05/20
ISBN-10:4535524688
ISBN-13:9784535524682
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 民事陪審裁判が日本を変える―沖縄に民事陪審裁判があった時代からの考察 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!