認知症介護と仕事の両立ハンドブック [単行本]
    • 認知症介護と仕事の両立ハンドブック [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003216165

認知症介護と仕事の両立ハンドブック [単行本]

角田 とよ子(著)須貝 佑一(医事鑑定)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:経団連出版
販売開始日: 2019/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症介護と仕事の両立ハンドブック [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1 認知症の基礎知識
      記憶のしくみ/認知症とは/早期発見・早期対応のポイント/病院の選び方、本人への受診の勧め方/受診と認知症の検査/診断結果を聞く/認知症の治療薬/薬以外の治療
    2 介護をプロジェクトにする
     介護で仕事を辞めてはいけない/認知症介護を5W2Hでイメージする/介護保険制度を知る/介護保険サービスの上手な使い方/仕事と介護を両立させるには/ストレスマネジメント
    3 実践 認知症介護
     認知症介護のヒント/認知症進行度の目安/認知症の認知レベルを調べるには/軽度認知症への対応/中等度認知症/高度認知症/高齢者施設と病院/認知症は不思議な病気
    4 公的支援の仕組みと介護休業法
     認知症の人と家族を守る/障害者支援制度/経済的支援制度/介護休業法の概要
    5 認知症予防、症状改善Q&A
     認知症を予防したい/認知症かもしれないと思ったとき/MCI(軽度認知障害)とは/BPSD(行動・心理症状)とは
  • 出版社からのコメント

    認知症とはどのようなものかを理解しプロジェクトとして介護に取り組むこと。仕事と介護をどうに両立させるかその方法を具体的に紹介
  • 内容紹介

    ◆介護をプロジェクトにする
    ◆接し方のヒントやアイデア満載
    ◆認知症予防法、症状改善策もわかる
    介護は突然やってくるといわれます。「親が認知症と診断された。さぁ、どうしよう」という事態に直面したときに大切なのは、「仕事は続ける」と決意することです。「辞める」という選択肢がなければ、あとは、どのように両立するか、その方法の問題です。
    本書では、認知症とはどのようなものかを理解したうえで、プロジェクトとして介護に取り組むことを勧めています。仕事と介護をどのように両立させたらいいか、その方法を具体的に紹介するとともに、公的支援の仕組み、認知症予防、認知症患者の言動に対する受け答えの具体策などを詳述します。

    目  次
    1 認知症の基礎知識
      記憶のしくみ/認知症とは/早期発見・早期対応のポイント/病院の選び方、本人への受診の勧め方/受診と認知症の検査/診断結果を聞く/認知症の治療薬/薬以外の治療
    2 介護をプロジェクトにする
     介護で仕事を辞めてはいけない/認知症介護を5W2Hでイメージする/介護保険制度を知る/介護保険サービスの上手な使い方/仕事と介護を両立させるには/ストレスマネジメント
    3 実践 認知症介護
     認知症介護のヒント/認知症進行度の目安/認知症の認知レベルを調べるには/軽度認知症への対応/中等度認知症/高度認知症/高齢者施設と病院/認知症は不思議な病気
    4 公的支援の仕組みと介護休業法
     認知症の人と家族を守る/障害者支援制度/経済的支援制度/介護休業法の概要
    5 認知症予防、症状改善Q&A
     認知症を予防したい/認知症かもしれないと思ったとき/MCI(軽度認知障害)とは/BPSD(行動・心理症状)とは

    図書館選書
    認知症とはどのようなものかを理解したうえでプロジェクトとして介護に取り組むことを勧め、仕事と介護をどのように両立させるか、その方法を具体的に紹介。公的支援の仕組み、認知症予防、認知症患者の言動への対処などを詳述
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    角田 とよ子(ツノダ トヨコ)
    お茶の水女子大学卒業。社会福祉法人浴風会介護支え合い電話相談室長などを経て株式会社wiwiwキャリアと介護の両立相談室長

    須貝 佑一(スガイ ユウイチ)
    京都府立医科大学卒業。現在、浴風会病院精神科医。日本老年精神医学会認定医・指導医、精神保健指定医

認知症介護と仕事の両立ハンドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:経団連出版
著者名:角田 とよ子(著)/須貝 佑一(医事鑑定)
発行年月日:2019/12/01
ISBN-10:4818519057
ISBN-13:9784818519053
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の経団連出版の書籍を探す

    経団連出版 認知症介護と仕事の両立ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!