心にとって時間とは何か(講談社現代新書) [新書]
    • 心にとって時間とは何か(講談社現代新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
心にとって時間とは何か(講談社現代新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003217373

心にとって時間とは何か(講談社現代新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心にとって時間とは何か(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自由、自殺、SF、責任、不死…etc.8つのテーマと謎を手がかりに、「心と時間の不思議」に迫る!
  • 目次

    第一章 〈知覚〉――時間の流れは錯覚か
    第1節 ここまで生きてきた、というのは冗談 第2節 バーバーポール説 第3節 過去の影、未来の影
    第二章 〈自由〉――私はいつ決めたのか
    第1節 意思決定の時点の掴めなさ 第2節 健全な不確実性 第3節 本気で選ぶとは、どういうことか
    第三章 〈記憶〉――過去のデッサンを描くには
    第1節 時続きの記憶 第2節 過去のデッサン画 第3節 五分間の僥倖
    第四章 〈自殺〉――死ぬ権利は、権利なのか
    第1節 私の、私による、私のための死 第2節 自殺の理想と現実 第3節 自殺の「他殺」性
    第五章 〈SF〉――タイムトラベルは不可能か
    第1節 タイムトラベルを分類する 第2節 タイムトラベルの物理 第3節 時制とパラドックス
    第六章 〈責任〉――それは、だれかのせいなのか
    第1節 責任の一部を受け渡す 第2節 理想主義と構成主義 第3節 非難から修正へ
    第七章 〈因果〉――過去をどこかに繋ぐには
    第1節 もし、ああではなかったら 第2節 あの原因、この記憶 第3節 因果的、そして空間的な「私」
    第八章 〈不死〉――死はいつまで続くのか
    第1節 限られた不死と、真の不死 第2節 塵のなかの時間 第3節 新たな死者としての私
  • 出版社からのコメント

    「心にとって時間とは何か」は、どれだけ分からないものなのか。自由、記憶、自殺、SF、責任などのテーマから、その謎に迫ろう。
  • 内容紹介

    何が分からないかが分かる――、これは素晴らしい技能と言える。ある学問分野において何が分かっていないのかを正確に説明できるのは、その分野を相当に理解している人だけだ。

    本書では、「心にとって時間とは何か」がどれだけ未知であるのかを探る。私の専門は哲学だが、哲学だけでなく科学についても、さまざまな知見を参照していこう。だれにも分かっていないことを謎としてうまく描き出すには、それがどのような知識によって囲まれているかを示さなくてはならない。私たちの知識の地図に、未踏の地の「輪郭」を描き込んでいくわけだ。

    あとで改めて言い添えるが、私はこの目的のために、章ごとに違うサブテーマを定めた。〈知覚〉、〈自由〉、〈記憶〉、〈自殺〉、〈SF〉、〈責任〉、〈因果〉、〈不死〉という、各章の章題がそれにあたる。つまり、少なくとも八つの謎が本書には描き出されており、それらの不思議さや面白さ、そして、一つの謎から別の謎への道が見えてくる高揚感とが、私なりの言葉で綴られている。

    第一章 〈知覚〉――時間の流れは錯覚か
    第二章 〈自由〉――私はいつ決めたのか
    第三章 〈記憶〉――過去のデッサンを描くには
    第四章 〈自殺〉――死ぬ権利は、権利なのか
    第五章 〈SF〉――タイムトラベルは不可能か
    第六章 〈責任〉――それは、だれかのせいなのか
    第七章 〈因果〉――過去をどこかに繋ぐには
    第八章 〈不死〉――死はいつまで続くのか

    8つのテーマと謎を手がかりに、「心と時間の不思議」に迫る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青山 拓央(アオヤマ タクオ)
    1975年生まれ。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。博士(哲学)。埼玉県立浦和高校、千葉大学文学部、同大学院博士課程、日本学術振興会特別研究員、山口大学時間学研究所准教授等を経て現職。2006年、日本科学哲学会石本賞を受賞。2011年、文部科学大臣表彰科学技術賞を研究グループにて受賞
  • 著者について

    青山 拓央 (アオヤマ タクオ)
    一九七五年生まれ。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。博士(哲学)。県立浦和高校、千葉大学文学部、日本学術振興会特別研究員、山口大学時間学研究所准教授等を経て現職。二〇〇六年、日本科学哲学会石本賞を受賞。二〇一一年、文部科学大臣表彰科学技術賞を研究グループにて受賞。著書に『時間と自由意志』(筑摩書房)、『幸福はなぜ哲学の問題になるのか』(太田出版)、『分析哲学講義』(ちくま新書)、『新版 タイムトラベルの哲学』(ちくま文庫)など。

心にとって時間とは何か(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:青山 拓央(著)
発行年月日:2019/12/20
ISBN-10:4065180228
ISBN-13:9784065180228
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 心にとって時間とは何か(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!