西欧800年の指輪史―ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから読み解く [単行本]
    • 西欧800年の指輪史―ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから読み解く [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
西欧800年の指輪史―ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから読み解く [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003217439

西欧800年の指輪史―ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから読み解く [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産調出版
販売開始日: 2020/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

西欧800年の指輪史―ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから読み解く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    指輪は、宝飾類のなかでもとりわけパワフルに人の心を揺さぶり、愛情、忠誠心、追悼、信仰のシンボルとして古くから身につけられてきました。ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館の世界的に有名なコレクションに着目した本書は、中世に着用された、彫刻的な宝石をとりつけたバンドから、アールデコの傑作や1950年代のみごとな原石の「岩」、現代の宝石職人の手になる革新的芸術品まで、指輪の進化について物語ります。
  • 目次

    はじめに
    第1章
    1200-1500年
    第2章
    1500-1700年
    第3章
    1700-1820年
    第4章
    1820-1900年
    第5章
    1900-1950年
    第6章
    1950年-現在
    参考情報
    用語集
    参考文献

    ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館収蔵品の起源
    指輪の主要なコレクション
    謝辞
    著者のバイオグラフィー
    索引
  • 出版社からのコメント

    指輪にまつわる800年の歴史的背景を6つの章に分け、その時代ごとのトレンドや技法、指輪に関わる人々の歴史を解説。
  • 内容紹介

    本書は、中世から現代まで、西欧の伝統にのっとってヨーロッパで作られてきた指輪を、ロンドンのヴィクトリア・&・アルバート博物館(V&A)の類稀なる2000点以上のコレクションから選んで紹介する。


    指輪のルーツは、魔除けや護符、地位や身分の証明、婚約や既婚のしるし、武器などの目的から装身具として始まったといわれている。
    人類の歴史を通じて、指輪は、広義の装飾美術の流行に沿って変遷してきた。さらに、指輪は単なるファッションではなく、富や地位の象徴でもあった。

    本書は、指輪にまつわる800年の歴史的背景を6つの章に分け、その時代ごとの流行や技法、指輪に関わる人々の歴史をも解説している。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チャーチ,レイチェル(チャーチ,レイチェル/Church,Rachel)
    ヴィクトリア&アルバート博物館の彫刻・金属細工品・陶磁器・ガラス工芸品部門の専門職員で、指輪のコレクションに特別の責任を持っている。宝石に関する著述や講演を行い、ウィリアム&ジュディス・ボリンガー・ジュエリー・ギャラリーの再展示に携わる。ヴィクトリア&アルバート博物館が所蔵するギルバートコレクション中のゴールドボックスに関する寄稿をはじめ、同博物館の出版物の多くに寄稿している

    和田 侑子(ワダ ユウコ)
    早稲田大学社会科学部卒。書籍編集者を経て翻訳者に
  • 著者について

    レイチェル・チャーチ (レイチェル チャーチ)
    ヴィクトリア&アルバート博物館の彫刻・金属細工品・陶磁器・ガラス工芸品部門の専門職員で、指輪のコレクションに特別の責任を持っている。宝石に関する著述や講演を行い、ウィリアム&ジュディス・ボリンガー・ジュエリー・ギャラリーの再展示に携わる。ヴィクトリア&アルバート博物館が所蔵するギルバートコレクション中のゴールドボックスに関する寄稿をはじめ、同博物館の出版物の多くに寄稿している。

    和田 侑子 (ワダ ヨシコ)
    早稲田大学社会科学部卒。書籍編集者を経て翻訳者に。訳書に、『VOGUE ONクリスチャン・ディオール』『VOGUE ON ユベール・ド・ジバンシィ』『VOGUE ON マノロ・ブラニク』 (ガイアブックス刊)、『紳士靴のすべて』『サルトリアリストX』(グラフィック社刊) 、『マリメッコのすべて』(DU BOOKS刊)などがある。

西欧800年の指輪史―ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから読み解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:ガイアブックス
著者名:レイチェル チャーチ(著)/和田 侑子(訳)
発行年月日:2020/02/01
ISBN-10:4866540303
ISBN-13:9784866540306
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:24cm
横:17cm
その他: 原書名: Accessories Rings〈Church,Rachel〉
他の産調出版の書籍を探す

    産調出版 西欧800年の指輪史―ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!