漱石の居場所―日本文学と世界文学の交差 [単行本]
    • 漱石の居場所―日本文学と世界文学の交差 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
漱石の居場所―日本文学と世界文学の交差 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003217708

漱石の居場所―日本文学と世界文学の交差 [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2019/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漱石の居場所―日本文学と世界文学の交差 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ漱石は世界で読まれ続けているのか。グローバル化による緊張が増大している今日、「近代」を批判し異化することができた漱石文学への新たな関心が高まりを見せている。複数の言語を横断しながら、多様な解釈の方法を視野に入れて研究を営む論者たちが、世界文学における漱石の真価を問い直す。
  • 目次

    はじめに――漱石の世界性……………安倍オースタッド玲子,アラン・タンズマン,キース・ヴィンセント

    序章 漱石ってどんな石?――自分ではない者になる方法……………多和田葉子 


    第Ⅰ部 始発としての『こころ』
     戸坂潤,エドウィン・マクレラン,フリードリヒ・ハイエクとともに漱石を読む……………ブライアン・ハーリー 
     情動としての『こころ』――文学と身体の結節点……………中川成美
     高校教科書における『こころ』…………… ケン・イトウ


    第Ⅱ部 焦点化されるジェンダー
     欲望の二重視――藤村操,『草枕』,ホモソーシャル・ノスタルジア……………ロバート・タック
     屋根裏の狂男(マッドマン)――『三四郎』における女性作家・人種差別と帝国・クィア文学……………高橋ハーブさゆみ
     世界文学としての『明暗』…………… 安倍オースタッド玲子
     漱石と子規にとっての紫式部――「時鳥たつた一声須磨明石」……………キース・ヴィンセント


    第Ⅲ部 帝国の経験を通して
     満洲のビーチ・ボーイズ――漱石の『満韓ところどころ』をめぐって……………アンジェラ・ユー
     「どうして,まあ殺されたんでしょう」――夏目漱石,帝国,そして(反)植民地的暴力の「公然たる秘密」……………アンドレ・ヘイグ
     表紙で本を読むこと――漱石,装幀,そして芸術の価値……………ペドロ・バッソー
  • 出版社からのコメント

    海外の日本文学研究の成果を通して,漱石文学を問い直し,世界文学としての位置づけを考える.
  • 内容紹介

    漱石の作品は,数多くの言語に翻訳され,世界中で読者を獲得してきた.海外の日本文学研究において,漱石文学にはどのようなアプローチがなされているのか.その最新の成果を通して,漱石文学を問い直し,世界文学における夏目漱石の位置づけを考える.海外の研究者による論文一〇本と,多和田葉子氏の講演録を収録.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安倍オースタッド 玲子(アベオースタッド レイコ)
    オスロ大学東洋言語文化学部教授。日本近代文学専攻

    タンズマン,アラン(タンズマン,アラン/Tansman,Alan)
    カリフォルニア大学バークレー校教授。日本文学専攻

    ヴィンセント,キース(ヴィンセント,キース/Vincent,J.Keith)
    ボストン大学准教授。日本文学、比較文学、ジェンダー研究専攻
  • 著者について

    安倍オースタッド 玲子 (アベオースタッド レイコ)
    安倍オースタッド玲子(Reiko Abe Auestad)
    オスロ大学東洋言語文化学部教授.日本近代文学専攻.Rereading Sōseki : Three Early Twentieth-Century Japanese Novels(CEAS at Yale University, 2016)

    アラン・タンズマン (アランタンズマン)
    アラン・タンズマン(Alan Tansman)
    カリフォルニア大学バークレー校教授.日本文学専攻.The Aesthetics of Japanese Fascism(University of California Press, 2009)

    キース・ヴィンセント (キースヴィンセント)
    キース・ヴィンセント(J. Keith Vincent)
    ボストン大学准教授.日本文学,比較文学,ジェンダー研究専攻.Two-Timing Modernity : Homosocial Narrative in Modern Japanese Fiction(Harvard University Asia Center, 2012)

漱石の居場所―日本文学と世界文学の交差 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:安倍オースタッド 玲子(編)/アラン タンズマン(編)/キース ヴィンセント(編)
発行年月日:2019/12/19
ISBN-10:4000237411
ISBN-13:9784000237413
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 漱石の居場所―日本文学と世界文学の交差 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!