九十翁の教職一代記(樹林舎叢書) [単行本]
    • 九十翁の教職一代記(樹林舎叢書) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003218162

九十翁の教職一代記(樹林舎叢書) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人間社
販売開始日: 2019/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

九十翁の教職一代記(樹林舎叢書) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    幼少年時代
    旧制中学時代
    高専・大学時代
    高校教師となる
    結婚と組合活動
    様々な教育活動
    管理職の立場
    短大教師となる
    前立腺がんになる
    退職後の諸活動
    蝕まれる健康
  • 内容紹介

    戦後日本史と教師人生の記録
    戦後まもなく名古屋大学に学び、県立高校教諭を勤めあげたあとも、短大教員、サークル講師やボランティア教育に従事してきた著者の人生には、英語教師としての実績だけでなく、戦後の名古屋地域の歴史が重なっている。県立高校教諭から短大教員へと似た道を歩んできた私も、本書を読みながら、先輩教師と思い出話を交わしている気がした。淡々とした叙述が紡ぐ著者の人生の実りに、心を通わせる読者は少なくないだろう。/清水良典(文芸評論家・愛知淑徳大学教授)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安藤 邦男(アンドウ クニオ)
    昭和4年、三重県久居町(現津市久居新町)生まれ。春日井尋常小学校、愛知県小牧中学校(旧制)、名古屋経済専門学校(現名古屋大学経済学部)、名古屋大学文学部英文科を各卒業、同大学院文学部を中退する。英語教師として愛知県立名古屋西高校、同千種高校、同昭和高校、同旭丘高校に勤務。定年退職後、市邨学園短期大学で英語を教える。同大学退職後は、地域の様々な団体やサークルで講師のボランティア活動をする傍ら、著作活動に励む。現在「ことわざ学会」会員
  • 著者について

    安藤 邦男 (アンドウ クニオ)
    昭和4年、三重県久居町(現津市久居新町)生まれ。春日井尋常小学校、愛知県小牧中学校(旧制)、名古屋経済専門学校(現名古屋大学経済学部)、名古屋大学文学部英文科を各卒業、同大学院文学部を中退する。英語教師として愛知県立名古屋西高校、同千種高校、同昭和高校、同旭丘高校に勤務。定年退職後、市邨学園短期大学で英語を教える。同大学退職後は、地域の様々な団体やサークルで講師のボランティア活動をする傍ら、著作活動に励む。
    著書に『自由と国家』(共著・山手書房・昭和59年)、『英語コトワザ教訓事典』(中日出版・平成11年)、『テーマ別 英語ことわざ辞典』(東京堂出版・平成20年)、『エドガー・アラン・ポオ論ほか』(英潮社・平成21年)、『東西ことわざものしり百科』(春秋社・平成24年)、『やさしい英語のことわざ 全巻』(共著・くもん出版・平成30年)、『ことわざから探る 英米人の知恵と考え方』(開拓社・平成30年)などがある。なお、インターネットにホームページ「英語ことわざ教訓事典」を公開している。名古屋市名東区在住。

九十翁の教職一代記(樹林舎叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:人間社 ※出版地:名古屋
著者名:安藤 邦男(著)
発行年月日:2019/11/10
ISBN-10:4908627460
ISBN-13:9784908627460
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:19cm
他の人間社の書籍を探す

    人間社 九十翁の教職一代記(樹林舎叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!