「言葉」が暴走する時代の処世術(集英社新書) [新書]
    • 「言葉」が暴走する時代の処世術(集英社新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003218582

「言葉」が暴走する時代の処世術(集英社新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2019/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「言葉」が暴走する時代の処世術(集英社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いつでも、どこでも、誰とでもつながれる時代。しかし、かえって意思疎通がうまくいかないと感じることはないだろうか。「わかってもらえない」といった日常の出来事から、SNSでの炎上、引きこもりなど、コミュニケーションが断絶されるケースが増えている。この問題に、爆笑問題の太田光と霊長類学者の山極寿一が挑む。ときに同意し、ときに相反しながらたどり着いた答えとは―?私たちは誤解している。大切なのは、「わかってもらえない」ではなく、「わかろうとすること」、そっと寄り添うことなのだ。コミュニケーションに悩む全ての人に贈る処方箋!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「新しい」人間の登場―ディストピアへ続く道
    第1章 「言葉」が暴走する世界への対処法
    第2章 今、失われつつあるもの
    第3章 ケンカの目的は和解にある
    第4章 「言葉」だけに頼ってはいけない
    第5章 「伝える」のではなく、「寄り添う」ことを
  • 出版社からのコメント

    どうしたら人は親密になれるのか。引きこもりに近い経験のある太田と霊長類学者の山極の答えとは? 会話下手な人に贈る処方箋!
  • 内容紹介

    「今、引きこもってるヤツに言いたいね。お前今、哲学者並みにいい経験してるよって」――太田 光
    「相手を理解したいなら、食事に誘うこと。同じ動作をしながら会話するのがいいんです」――山極寿一

    いつでも、どこでも、誰とでもつながれる時代。
    しかし、かえって意思疎通がうまくいかないと感じることはないだろうか。
    「分かってもらえない」といった日常の出来事から、SNSでの炎上、引きこもりなど、コミュニケーションが断絶されるケースが増えている。
    この問題に、爆笑問題の太田光と霊長類学者の山極寿一が挑む。
    ときに同意し、ときに相反しながらたどり着いた答えとは――?
    私たちは誤解している。
    大切なのは、「分かってもらえない」ではなく、「分かろうとすること」、「そっと寄り添うこと」なのだ。
    コミュニケーションに悩むすべての人に贈る処方箋!

    【目次と主な内容】
    はじめに――太田光
    序 章 「新しい」人間の登場─ディストピアへ続く道
    ●「引きこもり」は「問題」なのか?●もうセックスする必要はない?●ディストピアの原因は「言葉」にある
    第一章 「言葉」が暴走する世界への対処法
    ●あえてスマホは持たない●対面だからこそ伝わる●AIに似てきた子どもたち
    第二章 今、失われつつあるもの
    ●言葉にも身体性が必要●想像力が人を進化させた●「型」を失い始めた日本
    第三章 ケンカの目的は和解にある
    ●対話と討論の決定的な違い●本来、戦いの目的は勝ち負けではない●人を攻撃する武器になった言葉
    第四章 「言葉」だけに頼ってはいけない
    ●親しくなりたいなら一緒にメシを食おう!●主体性を「言葉」で測るのは間違い●プレゼン上手の東大生と下手な京大生
    第五章 「伝える」のではなく、「寄り添う」ことを
    ●プレゼン上手はコミュ力が高いのか?●コミュ力は、表現力より周囲の理解●プライドをちょっと低くする
    あとがき――山極寿一
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 光(オオタ ヒカリ)
    1965年埼玉県生まれ。漫才師、作詞家、文筆家、映画監督。1988年に田中裕二と漫才コンビ「爆笑問題」を結成。中沢新一との共著『憲法九条を世界遺産に』(集英社新書)がベストセラーに

    山極 寿一(ヤマギワ ジュイチ)
    1952年東京都生まれ。霊長類学・人類学者。京都大学総長。京都大学大学院理学研究科博士後期課程単位取得退学。理学博士。日本学術会議会長

「言葉」が暴走する時代の処世術(集英社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:太田 光(著)/山極 寿一(著)
発行年月日:2019/12/22
ISBN-10:4087211010
ISBN-13:9784087211016
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:132g
他の集英社の書籍を探す

    集英社 「言葉」が暴走する時代の処世術(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!