季刊文科 79号 [単行本]
    • 季刊文科 79号 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003218657

季刊文科 79号 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳥影社
販売開始日: 2019/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

季刊文科 79号 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    特集・短歌の伝統、あれこれ
    対談・及川隆彦×勝又浩
    茂吉の歌の解釈について 岡井 隆
    「隣の百姓」との決別 ―正岡子規「歌よみに与ふる書」と伝統― 金井景子
    散文へ はみ出す女流歌人 天野紀代子
    『万葉集』に〈乱〉字をサワク(騒)と訓む歌は何首あるか 間宮厚司

    創作(小説)
    虹の断章 三咲光郎
    死者の声 空白の絵本〈3〉 司 修
    結交姉妹〈4〉 村上政彦
    くたかけ〈5〉 小池昌代
    糠蚊(まくなぎ) 飯田 章
    奧の月見里 寺本親平
    アゲハチョウ 鮎沢しほり
    ヤモリの孵化夢 あびる諒
    赤紫さんの輪郭 藤島朋代
    ライダーをたおす 鷹田雅司

    文科(エッセイ)
    清潔な現代社会への警鐘 藤田紘一郎
    水上勉の「蔵の中」 大木志門
    戦略的小説家としての一葉 浅野 洋
    時 青木鐵夫
    同人誌今昔 庵原高子

    新連載
    私の朝鮮半島地図(1)わが幼な友達 朴 柴田 翔

    第十回 小島信夫文学賞発表

    連載
    〈文学忌・今昔〉5 芙美子忌 清水節治
    学界への窓 6 中央線沿線のプロレタリア文学者たち 大和田茂
    「ことば」と「からだ」 19 はたらく 芹沢俊介
    文藝季評 29 「帝国」の建築 伊藤氏貴
    「私小説」を歩く 第十四回 和田芳恵 老残の力 佐藤洋二郎
    大倉山から 3 最期の確執 ─川端康成と三島由紀夫 松本 徹
    日本語と日本文化に関するノート7 建築、都市、庭園 勝又 浩

    同人雑誌季評
    文学へのまなざし谷村順一

    同人雑誌・会員から
    遊漁者たるの品位 青木哲夫
    ばえる時代 K・ドリー
    雨水の日 田谷麗子

    砦(コラム)
    佐藤洋二郎
    勝又 浩
    松本 徹
    山之内朗子
  • 出版社からのコメント

    特集・短歌の伝統、あれこれ
      対談・及川隆彦×勝又浩/茂吉の歌の解釈について 岡井 隆』ほか
  • 内容紹介

    特集・短歌の伝統、あれこれ
      対談・及川隆彦×勝又浩
      茂吉の歌の解釈について 岡井 隆
     「隣の百姓」との決別 ―正岡子規
     「歌よみに与ふる書」と伝統― 金井景子
      散文へ はみ出す女流歌人 天野紀代子
     『万葉集』に〈乱〉字をサワク(騒)と訓む歌は何首あるか 間宮厚司
  • 著者について

    青木健 (アオキケン)
    昭和19年生 名大卒 愛知淑徳大学非常勤講師 「中原中也の会」理事 詩人 作家 文芸評論家
    著書「星からの風」(新潮新人賞)「中原中也」「幕末漂流 日米開国秘話」ほか

    伊藤氏貴 (イトウウジタカ)
    昭和43年生 早大文卒 日大大学院修了 明大文学部准教授 文芸評論家
    著書「告白の文学」「奇跡の教室」「奇跡を起こすスローリーディング」ほか

    勝又浩 (カツマタヒロシ)
    昭和13年生 法大卒 法大名誉教授 文芸評論家
    著書「作家たちの往還」「引用する精神」「中島敦の遍歴」ほか

    佐藤洋二郎 (サトウヨウジロウ)
    作家 日大芸術学部教授 昭和二十四年福岡生 著書として『東京ブリッジ』『坂物語』ほか

    津村節子 (ツムラセツコ)
    昭和3年生 学習院女子短大卒 日本藝術院会員 作家
    著書「玩具」(芥川賞)「智恵子飛ぶ」(芸術選奨文部大臣賞)ほか

    富岡幸一郎 (トミオカコウイチロウ)
    文藝評論家 関東学院大学教授 昭和三十二年東京生 著書『戦後文学のアルケオロジー』『内村鑑三』ほか

    中沢けい (ナカザワケイ)
    作家 法政大学教授 昭和三十四年神奈川生 著書『女ともだち』『楽隊のうさぎ』ほか

    松本徹 (マツモトトオル)
    昭和8年生 大阪市大卒 文芸評論家 三島由紀夫文学館長
    著書「袈裟の首」「徳田秋聲」「三島由紀夫エロスの劇」「風雅の帝 光厳」ほか

季刊文科 79号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社
著者名:青木 健(編)
発行年月日:2019/11
ISBN-10:486265780X
ISBN-13:9784862657800
判型:A5
発売社名:鳥影社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:252ページ
他の鳥影社の書籍を探す

    鳥影社 季刊文科 79号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!